
住宅ローン控除について教えてください。ペアローンで3400万と2000万を借り、私が産休中の2023年7月から2025年5月まで復帰予定です。この場合の控除の適用について知りたいです。
住宅ローン控除!教えてください!
全くの無知で住宅ローン控除を今ザッと調べただけの者ですので、お手柔らかに教えていただきたいです🙇♀️
今、住宅ローン審査申し込み段階です。
ペアローンで3400万(夫)と2000万(私)の割り合いで借入れ予定です。
家の完成はおそらく今年末〜年明け予定です。
私が2023.7から産休で2025.5から復帰予定です。
この場合、住宅ローン控除はどのようになりますか?
復帰の年は適用されないという認識でOKですか?
次の年からは通常通り適用されますか?
的外れな質問していたらすみません!!!
このようにしたらいいですよ!等のアドバイスをあればお願いします!!
- 初めてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 4歳4ヶ月)

退会ユーザー
育休中でも復帰した年でも住宅ローン控除申請はできます🙌🏻
復帰して12/31までに所得税が発生していたら還付金あり、0なら0です!

ママリ
住宅ローン控除とはローンを組んでいる人が納める予定の所得税と住民税を控除する(差し引きして減らす)というもです。
2025年の収入がこれらの税金が発生するほどにあれば控除は受けられるし、発生しないほどに少なければ今年は控除は受けられません。
ただし、初年度に関しては確定申告することが必須になっています。
たとえ収入が少なくて控除を受けられないとしてもです。
この初年度の確定申告をしないと次年度からの住宅ローン控除の申告が年末調整で出来ないからです。
ちなみに、初年度というのはその家に住み始めたときになります。
家の完成が年明けになったなら初年度の申告は2026年分となり、確定申告するのは2027年になってからです。
コメント