
子供が3歳ですが車乗ってる時に首を振ったり、待ってる時にくるくる回っ…
子供が3歳ですが車乗ってる時に首を振ったり、待ってる時にくるくる回ってみたり、最近唇を尖らせてウーの口にしてウニャと猫のように言ってたり、上唇をよく触ったり指を口に入れたり、とにかく車乗ってたり座ってるときや探しているときとか手を口に持っていくので上の唇の皮が少しめくれできることもありました。なんかチック?なのかなと思ったりストレスなのかわかりません、、、
注意はしてません。
こちらもストレス溜まることもありますがなるべく怒らないように伝わりやすいように日頃から癇癪にならないよう見通しを話しているつもりです。
自宅保育や家にいる時に注意する場面はあるし、最近自分のペースがでてきた3歳とお風呂はいる時間とかもなかなか苦戦したりするし、0歳の子供もいるしでお互いがストレスない生活って無理じゃないですか?😭
- ママリ

はじめてのママリ🔰
みんなおなじような環境だし、ストレスなんてあって当たり前だとおもいますよ
コメント