
息子が特にママを求める時期はいつまで続くのでしょうか。パパといるときも泣いてしまい、ママがいないと不安が強いようです。
息子のママじゃなきゃ嫌ー!!はいつまで続きますか?自然となくなるのでしょうか?
最近特に後追いがひどくて、パパとお留守番してても扉の前でずっと泣いているそうです😅ご飯たべさすのもパパがやると大泣き😭同じ部屋にいてパパと遊んでても私がキッチンへ行くとついてきてパパが連れ戻すと大泣き😭
気の毒なくらい泣かれてしまうパパはだいぶ心折れてます💦
ただ休日くらいは私も少し休みたいです😢パパいるのにこんなにママーママーだったら平日のが楽な気がします😭
- ひぃ✿(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
気持ちわかります、、、
ちなみにまだ娘はままじゃなきゃいやー!!!!です、、
やっとやっと最近私の体調不良もあり
初めてパパと2人で歯医者行ってくれました😂それ以外は習い事とか全部私じゃなきゃ無理でどうすればいいんですかね😭質問の回答になってなくてすみません🙇♀️
けど休みの日に旦那いるのに頼れないもどかしさわかりますイライラさえします仕方ないのに😭

マザーミランダ
ピークは3歳前後でした!
もうすぐ2年生ですが未だにママ~ママ~とかママ見てとかママが良いママと離れたくないとかは今も更新中です笑
-
ひぃ✿
3歳ですかぁ💦まだまだ先だ。
なくなることは大きくなっても難しそうですね😅- 4時間前
ひぃ✿
共感ありがとうございます🥲✨
まだまだ先は長そうですよね😥
ママと過ごす時間が圧倒的に長いので仕方ないとは思うのですがパパがいるのにぜーんぶママってうのは確かにイライラしちゃいます😭