※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計管理について相談があります。生活費や子どもにかかる費用が高いのか、他の家庭の出費状況を知りたいです。

家計管理について教えてください。

事前情報
・3人家族(旦那、私、1歳児)
・旦那の収入 手取り30万ぐらい??(以前喧嘩した時教えてくれましたが、いくら貰ってるかよく知りません。)
・私の収入(育休中) 手取り約15万

直近の生活費等(冬)
・食費  7.8万
・ガス代 1万
・電気代 3万
・子ども費用 4.5万
・日用品 1万

家計は共有の口座に、
旦那10万、私3.5千円入れて、そこから生活費・子どもにかかる費用をだしています。
また、私は家族の駐車場代1.5千円、
旦那は手取り前に住宅費5万ほど引かれています。

子どもができてから、
生活費子どもにかかるお金が約20万円程かかり
共有口座のお金が足りないため、
旦那や私が少しづつ出している状況です。

共有口座を私が管理しているため
毎月旦那にいくら足りないと報告すると、
嫌な顔されて毎月嫌な気持ちになります。
少しなら自分の貯金から出してしまうこともあります。

皆さんにお聞きしたいのは、
生活費・子どもにかかる費用がかかりすぎなのでしょうか?
皆さんの家計をどうしているか、出費がどれくらいか教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんの費用がちょっと高いかな??と思いました👀
あとうちはかなり節約意識してる食費なので、外食込みで食費が5万~5万5千円に抑えてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    食費が5万になるの理想です😭
    も一度食費抑えるの頑張ってみます。

    月齢も近いと思うですけど、お子さんにかかる費用どれくらいですか??

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物価高でどんどん食費あがりますよね😭
    安い日に買いだめしてお肉とかは冷凍してます🥹

    息子にかかる費用は習い事で約1万円、おむつ約5千円、おしりふき約2千円、1時預かり行ってるので約5千円、被服費おやつ代諸々で約5千円で3万くらいでしょうか🤔

    • 4時間前
はひふへほ

電気代安いですね、我が家6万弱です今の時期(;´Д`A💦
1人目は母乳育児で子ども費用月1.5万くらいだったと思います、2人目は混合からの完ミで、月3万くらいでした
1人目も2人目もその月額+被服費やらベビー柵やらおもちゃ分もなので、月にならすと4.5万くらいなってたんじゃないかなと思います
1人目はお下がりもなくて全て一から購入してたので💦あとは通信教材もとってました
なので4.5万くらいはするんじゃないかなと思います
生活費、特別高く思いません
可能であれば毎月生活費分増額してもらったほうが良いと思います🙆