※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにまま
妊娠・出産

立会い出産について、子連れでの参加が子供に与える影響や、2歳差で出産した方の経験を知りたいです。

立会い出産について教えてください。2人目妊娠中です。長男が1歳11ヶ月の時に出産予定です。両家遠方、保育園落選等で長男の預け先がないので子連れ立会い出産を希望しています。が、子供からしたらトラウマになりますかね?夫と自宅で過ごしてもらって産まれたら来てもらう方が良いのでしょうか..2歳差くらいで出産した方どうされましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳前だしトラウマと言う程にはならないかもしれませんが、泣いて泣いて大変ってのは聞きますし実際に私が産んだ時も隣の分娩室が2歳前の子を立ち会いさせていて、大泣きで大変そうでした😂
うちは上の子もう少し大きかったのでお留守番させました。

はじめてのママリ🔰

上の子2歳半で出産しました。
病院からも「お子さんの立ち会いは可能ですが、結構いつもと違うお母さんの姿にびっくりして怖がったり泣いたり大変になっちゃう事も多いから、出来れば辞めておいた方がいいかも」と言われました。

陣痛スタートとかで間に合いそうなら遠方から実母が来る予定だったので、家で実母に子守りしてもらって旦那が立ち会うか、間に合わなければ旦那と家で待っててもらって1人で産むつもりでした。

ママリ🔰

うちも迷ってますー!
旦那がおんぶしてたら見えにくいしちょろちょろしないかな…とは思ってますが、2歳ならトラウマになる子は少なさそうな気がします🤔