※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が嫌いでたまりません。娘と息子がいます。旦那は娘の方が可愛いみ…

旦那が嫌いでたまりません。

娘と息子がいます。
旦那は娘の方が可愛いみたいで仕事から帰ってきたら一目散に娘に話しかけます。息子はほぼ無視です。

娘と話している時、あそんでいるときは
わたしが話しかけてもわたしの言葉がはいってきていないのかほとんど無視。

娘はわたしに懐いているのでわたしの方に来ますが
買い物や出かけたりする時は必ずわたしから引き離します。

普段ワンオペで娘に甘えさせられていないぶん
旦那がいる時ぐらいは娘と一対一の時間を作りたいけど
旦那も週6仕事で娘との時間がないから、忘れられたくないからといい娘ばかりに構っています。

娘が赤ちゃんの時は泣く娘をすぐわたしにパスしてきたり
もちろん夜中の授乳もしてくれませんでした。
大きくなった今、可愛がるって卑怯だと思いませんか?
これじゃあ息子にも嫌われる運命だよな〜と思いつつ
旦那をほっといているのですが、、

大変な時期にはわたしにばっかりパスしてきたくせに、
大きくなったら娘って意味がわからなくないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

娘さんが少し物心つく
年頃になった時、
娘さんがいる前で
パパとママでクイズを
しましょう︎︎👍

どれだけはじめての
ママリさんの方が
(ママ👩)が育ててきて
くれたのか分かってもらう
為に😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はやくしっかりしゃべられるようになってほしいです😭父親がパスしたり育児を協力してやってくれないとやっぱり母親に懐きますよね😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

そんな対応を娘さんも息子さんも見ているわけですからね、今は分からなくてもそのうち何でパパはママを無視するんだろうと違和感を抱き始めて、率直に言葉にするようになると思いますよ。
パパ、ママ無視しないで等言うようになると思います。
子供は親をよく見ているので、ママリさんが息子くんの育児を頑張っている姿、娘さんも覚えていると思いますよ。反対にパパが何もやっていないことも。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしが思っても言えないこと、娘がいつか代弁してくれる日が来ますかね、、そんな日が来てほしいです😭

    息子も娘も2人とも泣いた時はもう大変で大変でこっちが泣きたいと思いながら娘優先に抱っこしていますし、娘が我慢してくれるときはずっと息子を抱っこしています😭頑張ってる姿少しでも見てくれていたらいいな、、😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

いいとこ取りするなよっていいたくなりますね💦
自分のところも外出時は率先して一緒にいます。。イクメンにみられたいのでしょうか。
息子さんがかわいそうです😂
娘さんも息子さんもママリさんが大変ながらもお世話してくれてるのみてると思うので大きくなった時に旦那さんに皺寄せいきそうです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    外出時は赤ちゃんの頃から率先してやってる感だしていたけど、家では夜中は起きない、泣いた時はすぐパスしてくる、、って感じで娘は旦那に全く懐いていません。笑笑

    • 1時間前