※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年下のママ友(結構離れてる)って実際どうですか??逆に気を遣ったり、喋りづらかったりしますか?

年下のママ友(結構離れてる)って実際どうですか??
逆に気を遣ったり、喋りづらかったりしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あまり気にせずに喋りますよ!

ぐーすか

つい、若いわーいいなーって言っちゃうので、嫌だったかな?って気にしちゃうことはあります💦
仲良くしてくれて嬉しいなって気持ちが大きいです🥰

はじめてのママリ🔰

キャラによるかも
自分に似た感じだと親近感湧いてあんまり歳気にならないし違うタイプだと気を遣うかな

さくら🍯

7才年下のお母さんいますが、普通にタメ口で、なんならアドバイスとかもらって頼りにさせてもらってます笑
もう社会出てからは歳より人間性ですよね笑

m

全然気にしないです!
むしろ流行りを教えて貰ったりして、楽しいです✨️

ママリ

10つ下の仲良いママ友います!
子供は同じ年なので
ママとしては同級生!
仲良くやってますよ😊

敬語使わないで!って
何回も言ってますが
相変わらず敬語ですw
それはなれましたw

はじめてのママリ

私が若い側ですが🤣

仲良いママ友2人いて
6歳上と12歳上です🙌

ノリが合うので仲良くなりました!
逆に歳近そうでもタイプが違うと仲良くならないので
年齢は関係なさそうですよ😆

こんなに若い友達できてうれしーいと言われました🌟(笑)

ままり

気にならないですよ☺️けど、周りの若いママは気を遣ってる方多いですね💦敬語要らないよ〜って言っても敬語だったり💦
確かに私も逆に一回り近く歳離れたママ友いますが、気を遣ってても相手から年齢の話された時とか何地雷になるか分からなくて頼むから年齢の話題出さないで〜💦ってなります😅