

はじめてのママリ🔰
自分で稼いだ分は全部すきにつかいます

はじめてのママリ🔰
うちはお互いにお互いの稼ぎはおうちのお金という価値観でやっているので、私の稼ぎから家計のものも買うし自分のものも買うしという感じです💡なのでお互い自分のお金って感覚はないです🐱

と
自分で稼いだお金は自分と子供に使いたいですし
パートをあてにしてくんなって思いますね。
一度お金渡したらこれからも催促されると思うので嫌なら渡しちゃダメです。
しかも扶養内で毎月5万取られたら残るお金ないじゃないですか💦

はじめてのママリ🔰
自由に使っていいと言われてるので
自分のお小遣いと個人的な貯金です。
生活、支払い関係、貯金は
主人のお給料でやれてるので
ゆるくパートになってます💦
支払い関係はご主人が担当なんですかね?🤔
内訳を聞いて本当に必要な金額であれば
渡すしかないかなと💦
色々な理由があるとは思いますが
生活、支払い、貯金が1人のお給料で出来ないなら私なら扶養外れて働きます😣

さらい
全てNISAにいれてます

はじめてのママリ🔰
自分の貯金ではないでしょう…
せめて家族の貯金では?
旦那さんの稼いだお金で生活してるんでしょう?
自分の稼いだお金も、家族みんなのものですよ。
周りの方も変わってますね。
本当に家計の支払いに必要なら渡す。
旦那さんの飲み会代とかの支払いに当てるなら渡さない。

ままり
何にも使っていません。
少しでも老後の為にと思いそのままです☺️
旦那のお誕生日や記念日使うくらいです♡
家庭家庭で収入も違いますし
比べる必要はないと思いますよ
コメント