※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

扶養内でパートで働いている方、自分が稼いだお金って何に使ってますか?…

扶養内でパートで働いている方、
自分が稼いだお金って何に使ってますか?

旦那に支払いとかに当てたいから毎月5万頂戴といわれました。
周りの人に話すと、自分の貯金だよ!旦那の給料だけでやっていって自分は働いてもいるし家のことほぼやってるんだから。って言う人が多くて🌀

だからといって旦那に、自分の稼いだお金は貯金したいだなんて言えなくて。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分で稼いだ分は全部すきにつかいます

はじめてのママリ🔰

うちはお互いにお互いの稼ぎはおうちのお金という価値観でやっているので、私の稼ぎから家計のものも買うし自分のものも買うしという感じです💡なのでお互い自分のお金って感覚はないです🐱

と

自分で稼いだお金は自分と子供に使いたいですし
パートをあてにしてくんなって思いますね。
一度お金渡したらこれからも催促されると思うので嫌なら渡しちゃダメです。
しかも扶養内で毎月5万取られたら残るお金ないじゃないですか💦

はじめてのママリ🔰

自由に使っていいと言われてるので
自分のお小遣いと個人的な貯金です。

生活、支払い関係、貯金は
主人のお給料でやれてるので
ゆるくパートになってます💦

支払い関係はご主人が担当なんですかね?🤔
内訳を聞いて本当に必要な金額であれば
渡すしかないかなと💦
色々な理由があるとは思いますが
生活、支払い、貯金が1人のお給料で出来ないなら私なら扶養外れて働きます😣

さらい

全てNISAにいれてます  

はじめてのママリ🔰

自分の貯金ではないでしょう…
せめて家族の貯金では?
旦那さんの稼いだお金で生活してるんでしょう?
自分の稼いだお金も、家族みんなのものですよ。
周りの方も変わってますね。

本当に家計の支払いに必要なら渡す。
旦那さんの飲み会代とかの支払いに当てるなら渡さない。