
現在、切迫早産で入院中です。やっと1ヶ月ほど経ちました。1歳半の娘が…
現在、切迫早産で入院中です。
やっと1ヶ月ほど経ちました。
1歳半の娘がおり、入院中は夫、私の実家が見てくれています。
元々偏食で好きな物しか食べなかったりですが、試行錯誤しながら今まで特に身長、体重引っかかることなく、ここまできました。
私が入院してから偏食が過食しており、全く食べずアンパンマンポテトだけのこともしばしば。
その為、私が退院するまではフォロミで補うよう夫に伝えてあります。
入院前はしっかり食事中は終わるまで座っていられたのに今は座るだけで泣き、おんぶや歩きながら食べたりしてるそうです。
最近は気に入らないことがあると泣きながら自分の頭をグーでポンポン殴ったり、床に打ちつけるそうです(軽くらしいですが)
テレビ電話などで食事中座ってられない、自分のことをポンポン叩いてる姿を見るたびに涙が止まりません。
テレビ電話で私が映ると泣きながら手で払い除けます。
正直私が傍にいたらこうするのにって思うこともたくさんあって…でもたくさんお世話になり感謝しているのでお任せしないとなと思う部分もあるし、言えません。
まだあと1ヶ月以上入院期間があります。
その間に今までやれてたこと、できなくなってしまうことがたくさん出てきてしまいそうで。
娘にたくさんのストレスを与えてしまってるかもしれないと考えてしまいます。
正直、娘の今までと違う姿を聞くたびにストレスになって頑張ってくれてる夫にもイライラしてしまいます。
私が帰ったら元通りになるのでしょうか?
不安で不安で毎日娘のことばかり考えてしまいます。
早く娘の元に帰りたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠29週目, 1歳7ヶ月)
コメント

ラティ
なかなか、すぐに元通りとは行かないかもしれませんね💦
それでも時間はかかってもちゃんと、幼いなりに戻ろうとするはずです。
不安にさせて申し訳ないですが、赤ちゃん返りといって 今までできていた事も一時的にできなくなる事があります😖
また環境が違う、大好きなママが居ないというのはかなりストレスです。
無事戻られたら、今までの穴を埋めるように沢山沢山一緒に過ごしてあげてくださいね😊

はじめてのママリ🔰
娘さん、ママにあいたくて寂しいのでしょうね。。自分を叩いちゃうのは娘さんの中で頑張って理解しようとしてるのかな、なんて思います😌
とはいえ、ママリさんも安静にしないとなのでできる事が限られてきますしもどかしいと思いますが旦那様や実家にお任せしていいと思います。
うちも偏食激しいですが、園の栄養士の方が3食のうち一食食べたらいいっておっしゃっていたのであまり考えすぎないようにしようと思いました。
ご出産までもう少しですし、娘さんもきっと待っててくれると思います!ご自愛ください😌
-
はじめてのママリ🔰
なんか自分を叩いてる姿を見てると環境変わり、たくさんストレス与えちゃってるのかなと申し訳ない気持ちで涙がでてきてしまいます。。
そうなんですね!なんだかそれ聞けて安心しました☺️
栄養面もとっても心配していたので、、
帰ったらたくさん抱きしめてあげようと思います😢
ありがとうございました😊- 3時間前
はじめてのママリ🔰
やっぱ赤ちゃん返りもこれからたくさん出てくるかもしれないですよね、、
特に病室で一人でいると不安で不安で涙が出てきますが、小さいなりにたくさん頑張ってくれてると思うので帰ったらたくさん抱きしめて一緒に過ごしたいと思います。
ありがとうございました😊