
春から年少でこども園に行きます。今は託児所に通っています。週3〜4で8…
春から年少でこども園に行きます。
今は託児所に通っています。
週3〜4で8時半から17時まで仕事をしています。
先日園の説明会があり、預かり保育の説明を受けました。基本的に預かり保育でも昼寝はなしで、眠くなったら無理に起こそうとはしないけど基本的には昼寝なし、そしておやつなども18時半以降だと補食ありですが基本はなし。ということでした。
昼寝、おやつなしで、大丈夫なのか、今から不安でしょうがないです。やはり保育園にしてあげるべきだったのか、もっとよく調べておやつありのところにしとけばよかったかな、など。もうどうしようと不安だし、自分に対してイライラしています。
同じような経験のある方、体験談など教えてほしいです。よろしくお願いします🙇
- かな(3歳5ヶ月)

はじめてのママリ
息子の通う幼稚園も預かり保育あり、お昼寝はなしです!
幼稚園に通う子ならお昼寝しない子がほとんどなので特に問題ないと思いますよ☺️
むしろ、次男はもうお昼寝しない日あります><
コメント