
体育の参観日で、娘が順番を抜かされて悲しんでいます。男の子の親が注意しなかったことに疑問を感じています。自分が神経質なのか、他の親はどう思うか知りたいです。
モヤモヤしたのでここでお聞きしたい…
体育の参観日に参加したのですが、親は壁沿いで見学していました。
娘が2番目の順番でずっとやっていて、一旦終了したので子ども達はバラバラになってました。
先生から次やる事の説明があるのでこども達はラインに沿って整列するように言われ、娘が嬉しそうに「1番に並んだ♪」と後ろを向いて私に報告しました。
私は頷きにっこりしてたのですが、それに気付いた1番で回っていた男の子が、無理やり娘を手で押し退け、さらに体で押して1番は僕だと割り込んで入ってきました…よろけた娘は半泣きで「1番に並んだのに…」と後ろにいる私を見て言いました。
そしてすぐその後、私の隣にいるのが親だと気づきました。
もし私がその男の子の親なら、その場で押したり割り込んだりしない!と注意し、押された子にはごめんねって言うのですが、全く何にも言わずにただ見ていました、、、
娘からは、参観が終わってからも〇〇くんが押してきて痛かった、1番に並んだのは自分だったのに…と報告されたので、その時は娘に「見たよ、1番だったね、1番は娘だよー」と伝えました。
もし男の子の親だったら、みなさんは注意しますか?
私が神経質になりすぎているのでしょうか?
娘は親が言うのもなんですが、優しい子で強く出る事はできません。
順番抜かされる事もよくあるし、自分がほしくても友達に譲ったり、親の私がいつもモヤモヤイライラしてしまいます😓
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目, 4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
イライラしますね😖
けど子供同士ってそういうのもあるし成長の機会だ頑張れ〜とみます笑
先生には普通に怪我が危ないので言うかもしれません
私がその子の親だったら恥ずかしすぎます
けど参観日ですもんね😭割り込むわけにはいかないので後でめっちゃ叱りますかね😭
隣にそのお母さんの顔知ってているんだったら謝ります!!
娘にはちゃんと見てたこと言って
ちゃんと嫌な時は嫌って言って良いんだからねと言葉はかけます!
先生にもこういう性格なのでどうすれば良いですかとか相談するかもしれません!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
イライラするのは私だけではなく、良かったです🥹
いつも私も頑張れーと思って見てますが、いつもいつもなので…家で嫌だとか痛いとか先生に言いな?と伝えるんですけど、毎回何も言えず半べそです…笑
私もその子の親なら絶対何かアクションするのですが、、、
参観とはいえ、体育で親子参加型なので1メートル先には子ども達がいて、全然会話もできる距離なんです…
性格の事は機会があれば先生に伝えてみたいと思います!
ありがとうございます!!