
コメント

はじめてのママリ🔰
えー、私なら絶対断ります。
もてなしてもらう事前提で話進められてそうな気がします💦
はじめてのママリ🔰
えー、私なら絶対断ります。
もてなしてもらう事前提で話進められてそうな気がします💦
「会社」に関する質問
社会に取り残されてる感がすごくあります。 この先不安です。 私は新卒で入ったブラック企業でうつ病になり半年で辞めて、そこからアルバイト、派遣で食い繋ぎ、 一度正社員で小さな企業に転職できたものの、正社員という…
派遣元が変わらず、派遣先が変わるタイミングで すぐ妊娠した方いらっしゃいますか? 今行ってる派遣先が3年で満了になります。 4月からは派遣元は変わらないのですが、 今行っている会社のグループ会社(同じ自社ビル内…
パートを休みすぎてます。 12月から復帰しましたが毎月、体調不良が多くて休みまくりです。 職場でパートは私だけで他は正社員か契約社員の方です。私も扶養内なので週4の5時間だけです。 もともと週4契約ですが先週もそ…
お仕事人気の質問ランキング
るん
もてなしてもらう前提ってどこまで想像してそうですか?
こちら子どもが小さいのでご飯用意したりなど考えておりませんでした。
ちょっと飲み物出すくらいかなと思ってましたが、子どもがいても関係ないと居座る人もいますか?😓
はじめてのママリ🔰
私は家に上司来る経験とかないですが、
ママリでは「旦那が上司と家に来て、何か食べ物ないか聞いてきたので仕方なく夕食を作った。上司がお酒をお土産で持ってきたので一緒に飲んだ。片付けは私(妻)がしないといけなかった。」という話をよく見かけます。お祝いの品は持って来られる方は多いようですが。
家に来てお茶飲んで少しだけ話すだけなのか、どれくらいの時間いそうなのか事前に打ち合わせしとかないと、良識ある方々でも私たち世代より上は「お祝いの品を持って、部下の家を訪問したら、ある程度もてなしてくれる」と思ってる人は多数います。地域や年齢によって差はありけりと思いますが昔はそれが普通とされていたと私も祖母から聞いたことあります!