
1歳半の子どもが昼寝をしないことに悩んでいます。おっぱいをやめた後、2時間泣き続けて疲れてしまいました。妊娠中なので抱っこや車移動は避けたいとのことです。どうすればよいでしょうか。
1歳半あたりの昼寝ってどうやってさせてますか?
今までおっぱいに頼ってましたがもうしんどくてやめたくて4日経ちましたが昼寝ができません
夜はお風呂入ってベッド行ったら寝ますが、昼だけは抱っこ紐で外出るか車の中じゃ無いと寝れないようで
今部屋の中で頑張りましたがもう2時間ギャン泣き聞いて疲れました
物とか投げられてほんとにイライラしちゃいます...
妊娠してるので、抱っこでがんばれば!とか車乗せたれば!とかは無しでお願いします
- さ(妊娠17週目, 1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
カーテンして部屋を暗くして一緒にゴロゴロして寝てます。
生後7ヶ月くらいまでは抱っこ寝でしたが、それ以降は機嫌のいい状態で今のスタイルで寝る合図を作ってます。
2時間ギャン泣き辛いですね🥺
難しいですけど、もう数日したら寝る時間って覚えられるんですかね🥺

はじめてのママリ🔰
コロコロしながら自分でそのまま寝てます。ルーティンも同じなので時間が来たら分かってる感じです。
ここまでおっぱい頼りだったなら、習慣づくまで時間かかっても仕方ないと思います💦
-
さ
ここまでおっぱい頼りなのが悪かったのですね。ありがとうございます。
- 2月23日

ママリ
うちもお昼寝はずっと授乳で寝かしつけしてましたが、卒乳に向けてそろそろ別の寝かしつけもできた方がいいかも?と思い添い寝での寝かしつけにチャレンジ中です!
いつものお布団に一緒に寝転がって、優しめの歌を歌いながらひたすら身体を撫でてます!
どっか行こうとするのを何度も戻して、お腹でも背中でも撫でまくります。
そのうち(10〜15分かかる)動きがゆっくりになるので、トントンや頭なでなでに切り替えて寝かしつけてます。
授乳からの寝落ちより時間はかかりますが、最近これでも寝られるようになってきました!
歌を歌うと動きが鈍くなるので、歌も重要なんじゃないかなと思ってます。ママの声で安心するのかも。
もっと慣れたらお布団に行くだけで「寝る」って分かるようになるのかなぁと思ってます。
-
さ
😭😭😭😭😭😭
ありがとうございます、やっぱりそういう何度もチャレンジして慣れが大事なんですね...
もう何度も立ち上がられるのがうざすぎて諦めてたんですが、もーちょいチャレンジしてみます😭- 3月4日
さ
今までおっぱい頼りしてたのが悪かったんですねーーー
ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
悪くはないですよ!🥺
ただ子どもも慣れるまでに時間が必要なだけだと思うので辛い時期だけど頑張って乗り越えてください🥺
さ
ありがとうございます