※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学1~3年生の子どもがいる家庭のおもちゃの量や種類について知りたいです。片付けができないため、誤飲が心配でおもちゃを捨てようか考えています。また、この年齢の子どもたちが友達と遊ぶ時の遊びについても教えてください。

小学1~3年生くらいの子、自宅のおもちゃってどれくらい、どんなものがありますか??

今1.2年生の年子なんですが何回言っても片付け出来ず、1番下の子が今2ヶ月でこれから動き回るようになってきたら誤飲とか怖いので、家のおもちゃは一旦もう捨ててしまおうかなと考えています。

綺麗に片付けたら遊ぶけどそうじゃないと遊ばないって感じ(あるあるですよね?)なので、要らないですよね?💧‬



ちなみに、これくらいの歳の子は自宅でお友達と遊ぶ時はどんな事して遊んでますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは男の子(9歳と6歳)2人なので、遊ぶものは違うかもしれませんが、家ではSwitch、YouTube、LEGO、パズル、折り紙などしてます。上の子はお絵描きも好きです。
レゴは完成したら床に並べて遊ぶのですごい場所とります😅埃もかぶるしレゴは時々解体してしまってます。

何回言っても自分で片付けないならもう捨てるか、捨てたと思わせて、どこか高い棚とかに一応取っておいて、もう何週間も何ヶ月も全く言ってこないなら捨てたらいいと思います😂
うちは時々「あれどこやった?」とか言うので勝手には捨てないようにしてます笑

友達と遊ぶ時は家でスイッチしたり、お家が大きなお友達の家では、部屋の中で柔らかい幼児向けのボール投げ合いっこしてました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもちゃというおもちゃはレゴくらいなんですね✨

    うちはもう、部屋が散らかってる時は遊ばないのに、限界迎えて私が綺麗に片付けた途端に遊び始めるって感じなので、あってもなくてもノーダメージって感じですし、母の判断でバンバン捨てちゃおうと思ってます💧‬

    まだ年中の子もいるので残すおもちゃも多いですが、収納見直したりして自分たちで片付けできる分だけ置いておこうと思います✨

    回答ありがとうございます!(´▽`)

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今遊ぶおもちゃはLEGOが中心ですが、幼児の時のおもちゃを子供達と一緒に断捨離しようとしても「思い出に残しておく」とか「今でもたまに遊ぶ」とか言うので結構残してます...🫠

    プラレール、トミカの車、トミカの高速道路、トミカのパーキング、木のレールのおもちゃ、おままごとセット、こどもちゃれんじ1〜6歳頃のおもちゃや教材、あと私が時々集めてしまう500ピースや1,000ピースのパズルが5〜6箱あります🤣
    収納が好きなのでとにかく敷き詰めてすっきり見えるようにごまかしていますが、全然捨てられない一家です笑

    • 2月24日