
小学1~3年生くらいの子、自宅のおもちゃってどれくらい、どんなものがあ…
小学1~3年生くらいの子、自宅のおもちゃってどれくらい、どんなものがありますか??
今1.2年生の年子なんですが何回言っても片付け出来ず、1番下の子が今2ヶ月でこれから動き回るようになってきたら誤飲とか怖いので、家のおもちゃは一旦もう捨ててしまおうかなと考えています。
綺麗に片付けたら遊ぶけどそうじゃないと遊ばないって感じ(あるあるですよね?)なので、要らないですよね?💧
ちなみに、これくらいの歳の子は自宅でお友達と遊ぶ時はどんな事して遊んでますか??
- はじめてのママリ🔰(8歳)

はじめてのママリ🔰
うちは男の子(9歳と6歳)2人なので、遊ぶものは違うかもしれませんが、家ではSwitch、YouTube、LEGO、パズル、折り紙などしてます。上の子はお絵描きも好きです。
レゴは完成したら床に並べて遊ぶのですごい場所とります😅埃もかぶるしレゴは時々解体してしまってます。
何回言っても自分で片付けないならもう捨てるか、捨てたと思わせて、どこか高い棚とかに一応取っておいて、もう何週間も何ヶ月も全く言ってこないなら捨てたらいいと思います😂
うちは時々「あれどこやった?」とか言うので勝手には捨てないようにしてます笑
友達と遊ぶ時は家でスイッチしたり、お家が大きなお友達の家では、部屋の中で柔らかい幼児向けのボール投げ合いっこしてました笑
コメント