
コメント

はじめてのママリ🔰
乳緊ないのはちょっと厳しいかもしれません💦差し乳になったって量でもないですし🥲
母乳増やしたいならできれば12.3回吸わせるのが理想だと思います…

みぃちゃん
今から頑張れば、まだ産後6日目なのでもしかしたら出るようになるかもしれないですが、頻回授乳しないと厳しいと思います💦
体力が落ちてたり、メンタルも落ち気味だと母乳も出にくいですし…😭
頑張れそうなら、やってみる価値はあると思います!
ただ、かなり体力的に頻回授乳って大変だと思うので、無理はなさらない方がいいと思います。
赤ちゃんとママが元気なら、混合でも完ミでも赤ちゃん幸せだと思いますし✨母乳を意識して追い詰められないようにして下さいね💦
-
はじめてのママリ🔰
いまから頻回したら間に合うのか、もう遅いのか…赤ちゃんが満足いくのがいちばんなんですけど一番なんですけど、こだわってしまって🥲
やっと回復してきたので今更こだわりが出てきて💦おっしゃる通りさっそく追い詰められています( ; ; )優しいお言葉ほんとに救われます。
過ぎてしまえばどっちでも関係ないなと上の子の時に経験しているのに、母乳が出ないのが虚しくて仕方ないです🥲- 2月23日

みぃちゃん
上の子の時は完母だったんですか?
私の話になってしまいますが、上の子がミルクよりの混合で、下の時は絶対完母にするんだ!と入院中から意気込んでいたのですが、血圧が急上昇し、ドクターストップがかかり、スタートから落ち込んでいました。
結構出血量も多く、母乳も多分体質的に出ないんだろうと助産師さんに言われ… 完母にこだわってたので落ち込みました😅💦
仰る通り、過ぎてしまえば…なんですけどね、虚しい、辛いお気持ち本当分かります。
私も結局二人目は母乳よりでしたが、混合でした!頻回授乳頑張りましたが、完母まで増えず…
こればっかりは、自分の気持ちが納得できるようにしていくしかないんですよね💦😭
でも、母乳が出ない事が情けないことではないですよ〜!
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました、すみませんm(__)m
上の子は、そういえば母乳よりの混合だったような気がします。(寝る前と外出の時など)
体調にもよりますよね。わたしは産まれる前はどっちでもいいや!と思っていたのに、産まれたら無駄なこだわりが出てきてしまいました。。
あれから頻回授乳していますが、今日試しに搾乳したら40〜50mlしか出なくて、あーもうだめかな…と落ち込んでいます。
ほんと赤ちゃんが大きくなればいいんですけど、過ぎればマクドとか食べるようになるのに…でも今は母乳のことで頭がいっぱいです。
混合授乳、どうでしたか?すぎてしまえばやっぱりどうでも良くなりますか😭- 2月27日
-
みぃちゃん
いえいえ、新生児育児お疲れ様です✨
すみません、返信の形ではなく新たに投稿してしまったようで…💦
そうだったのですね🥲
産まれてからまた気持ちも変わってきますよね💦
頻回授乳お疲れ様です🙇♀️
まだ1週間ですし!軌道にのるのも、2ヶ月で、とかいう方もいましたし、母乳外来や助産師相談も良さそうです😄
最初は、絶対完母に!で夜中も頑張りボロボロになりながらやりましたが、結局無理で、離乳食が始まってからようやく気持ち的に落ち着きました。
あとは、助産師訪問を利用して、自分の気持ちを聞いてもらったりしてすごく楽になりました😄
もう卒乳もして、おっぱいの存在も忘れられ、元気に育ってるの見ると、本当どっちでもよかったなって思います。
意地になってたのは、自分だけでした💦周りも子供も、大して気にしてないですし、上の子もおっぱいかミルクで育ったかなんて覚えてもいないですし笑
支援センターで完母のママに出会うと、自分が情けなく感じたりもしますが、本当に母乳の話しって一時で、すぐに離乳食の悩みになり、どうでもよくなります😄
全然こだわらなくていいと思います!
母乳のことを考えすぎて、赤ちゃんの可愛い姿を見るチャンスを逃さないでくださいね!
私はもっと気楽に構えて、ゆったり赤ちゃんと向き合えば良かったなってその方が後悔してます…
なんで出ないの?!もっと吸わせなきゃ!と思って頻回授乳するために、頑張って赤ちゃんに飲んでもらったり。
その間ゆっくり寝て、赤ちゃんが起きた時に全力で遊んであげたかったなーとか思います🥲- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
度々遅れてしまってすみませんm(__)m
とりあえず今週金曜日に2週間検診があるので、その時に相談しようと思います!ただ、一昨日くらいからめちゃくちゃ分泌過多になってきてしまって、それはそれで辛く、笑って育児ができていないので…早々にミルクにした方がいいのかもとまた頭を抱えています。
もうお子さん1歳半になられる頃ですよね✨上のお子さんも大きいですよね😊
たしかに母乳、ミルクって、この0歳の一年間、というか離乳食はじまるまでの半年間だけな気がします…ただその短期間での存在感が大きすぎるんですよね。
頻回授乳してクタクタになって笑えない。。間違いないです、今の私です。。
こんな貴重な体験談を聞かせていただいても、やはり「母乳」「完母」に憧れや価値を感じてしまう情けない母親のままです😭- 3月2日
はじめてのママリ🔰
そうですよね…今からは難しいですよね…