※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ひな祭りに毎年義両親と過ごす人っていますか?😥去年、初孫の初節句だっ…

ひな祭りに毎年義両親と過ごす人っていますか?😥
去年、初孫の初節句だった為うちにお互いの両親を招待して
お祝いをしたのですが、、今年のひな祭りの予定はありますか?と連絡が来たのですがこれから毎年ひな祭りを一緒にお祝いするとなったら義両親の事は好きですが正直苦痛です。
クリスマスも一緒にしてますし、毎月なんやかんやで会ってます。。

コメント

じゃむ

予定あります!って返しちゃいましょ🫰🏻
おっしゃる通り、毎月何か理由をつけて会いたいだけだと思うので、早めにその流れを絶った方が、後々の身のためです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クリスマスも初節句もそうなんですが
    うちから1回目誘っていてそこからもうルーティンみたいに思われているのでキッついです🥹笑

    • 5時間前
せな

過ごします😊
義母が料理上手で色々作ってくれるのでありがた〜くお世話になってます🤣🤣

昔は苦痛でしたが、上げ膳据え膳してくれるので今は何も思わなくなりました✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄いですー!うちも義実家でご飯食べる事やイベント事すること多くてそれはとても助かるのですが何だか当たり前のように全イベントを一緒にすると思われてるのが苦痛なんだって気づきました😂😂

    • 5時間前
まぁし

去年は初節句だったからみんなでお祝いしましたが
今年からは特にしません!って断言します🤭

りぃのおかあちゃん

本当にしないなら、しません🙇‍♀️って返事しますが、自分の親だけ呼んでする、とかなら、後々バレた時がこじれますよね😂
うちは、初節句からお誘いしてません🤣
親を呼ぶって発想がなかった😅
お雛様は実親に買って貰ったので(お金出してもらった)、こんなお雛様買ったよーってお披露目はしましたが、「初節句のお祝い」としてパーティみたいなのは、ズボラでしてません🤣

1度こちらからお誘いしちゃうと、あちらもきっと期待しちゃってますよね😓
ウチも、すぐ近所に住んではるので、何かあればヤイヤイ口出してくるので、こちらからはほとんど声はかけません😝
付かず離れずの距離感保っておきたいですよね🥲
でも、お雛様に関しては一切、口出してきませんでした🤔
土地柄からか?お雛様は嫁側が買う、とかあるのかもですね⁇
雛人形🎎は義両親はノータッチですか⁇