※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今1歳1ヶ月の男の子です👦4月から入園が決まったので先日、保育園の説明…

今1歳1ヶ月の男の子です👦

4月から入園が決まったので
先日、保育園の説明会に行ってきました。

その際、周りの子たちがすごく大人しくて、、、
親子さんの足元で遊んでいるか、膝の上に座っているなか
わたしの息子は少し離れたところでおもちゃに夢中で
飽きてきたら床を舐めはじめたり。笑
とりあえず落ち着きがなく
先生たちからも活発だね!と言われました💦

たしかに家でもひとり遊びが多く
たまに、絵本やおもちゃを私のところに持ってきますが
基本車のおもちゃを押しながら歩き回ってます💦

ひとり遊びが飽きてくると
ずっと後追いで、私の足元にいます。笑


先日の説明会で他の子たちを見てから
4月から集団行動大丈夫かな?とすごく心配です。

皆さんのお子さまはどうですか??
保育園に入ってから少しずつ周りとの遊び方の変化や
集団行動の力はついてくるのでしょうか??


コメント

みみみ

娘の入園説明会では逆に動いてばかりの子が多かったですよ😂
先生の話が何も聞こえないレベルでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか?笑
    すごく安心しました😭😭😭
    たまたまみんな静かだった。てことにしておきます😂

    • 7時間前
  • みみみ

    みみみ

    眠いとか人見知りとかそんなんじゃないですかね?
    保育園入れるなら活発な方が安心ですよ😎

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです、、安心しました😮‍💨💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

全然大丈夫と思います☺️

いつもはウロウロしてしまう子も
初めての環境でママにひっついていた子もいると思うし
ただただ大人しい子もいると思うし

1歳でもそれぞれの性格あると思うので気にしなくて大丈夫と思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん のコメントに安心しました😭
    うちの子は周りより少し活発な性格、だと思って4月からは保育園に送り出します😭🌸

    • 7時間前