
1人目の子育てが大変で、2人目を考えることに不安を感じています。2人目が1人目よりも手がかかる場合、ママたちはどうやってメンタルを保っているのでしょうか。
1人目の子育てが大変であることや、余裕を持ちたいことから1人っ子にしようと思っていました。
でも、成長とともに少しずつ楽になってきて、年齢的にタイムリミットもあって2人目を考えるようになりました。
だけど、2人目が1人目よりももっと手がかかったり、大変になるかもしれないと思うと未来を選択するのが怖くも思います。
1人目よりも2人目の方が子育て難しい、大変と言うママさん、どうやってご自身のメンタルを保っていますか??
1人目の時はもっとこうだったのにな…と比べてしまうと苦しくなる気がして、みなさんどうなんだろう?と質問させていただきました!
- はじめてのママリ🔰

ママリ
十人十色!大人もいろいろ、子どももいろいろ🌼だと思ってます😆💞

より
一人目が今思えば(当時は初めての子育てであっぷあっぷしてました)育てやすい子でした。二人目が手のかかる子で、いまだに扱いに困ってます💦
多分、一人目で大変じゃなかったのは、二人目に出会うためだったかなと。一人目ですでに大変だったら、二人目を産もうとしなかったかもと思うようになりました。

✩ぴぃ✩
なるようになる精神です🤣

mya🐰
上の子手がかからないですが、
下の子大変です💦
ですが、めちゃくちゃ可愛いです。
もうそれだけで乗り越えられてますw

はじめてのママリ🔰
子供が2人のほうが余裕持てます
二人で遊んでくれるので

あかり
歳の差があると案外楽ですよ✨
2人目が欲しいなら👀
可能性があるうちに決断されたほうがいいと思います。
2人目が不妊ってパターンもあるので🙂↕️
コメント