
子供服をメルカリとかリユースショップ?で買うのって可哀想なんですかね…
子供服をメルカリとかリユースショップ?で買うのって可哀想なんですかね?🥲
6歳娘4月から小学生になるので私服をたくさん買い足したいです。
ですが若干の感覚過敏があるっぽくて(嫌な感じを表現できないようで感覚過敏なのか単純に他の服が着にくいだけなのかはわからず)今降園後は毎日同じ服しか着ていません。
違う服も着たら?としまむらなどで似たような素材の服を試着させ「これなら着られる!」というので購入するも、一切着てくれません。そういう服が何枚も何枚もあります。下の子は男の子なのでお下がりはできず、着ないままほとんどサイズアウトしてます。新品で買ってもこうやって絶対着てくれないのでとりあえず中古品で何枚か買えば、続けて着てくれるかお試し感覚でいいかなと思って、、
- ワーママ(4歳1ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
分かります。
うちも長男が感覚過敏があって
衣類のここが当たるのが嫌だと言ったり、それだけじゃなく好みも出てきたようで本人一緒じゃないと服も買えなくなってきました😔
うちは兄弟なので着れないものはお下がりにできますが正直1年でサイズアウトしていくならわざわざ新品で買わなくても良いかなと思って職場の方から要らないから〜ってお譲りしてもらったりしてます😂

はじめてのママリ🔰
綿100なら着てくれるということでもないのですか?
息子は感覚過敏ではないですがアトピーなので綿100かほぼそれに近い素材を着せてます。
あと中古は可哀想ではないと思います。
言わなければ人から見ても分かりませんし。
ただ中古品は独特の匂い(防虫剤なのか蓄積した柔軟剤の匂いなのか分かりませんが)が強いものが多いのでそれはそれで過敏な場合は嫌がるかもしれないので注意が必要です💦

きき
メルカリで子供服買ってます😊
サイズアウトした子供服出品して売上金で買ってます。
全然可哀想と思いませんね😆
柔軟剤なのか臭いがきつい服もたまにあるので注意必要です😅

はじめてのママリ🔰
そこそこ状態いい服なら買います😊
全身穴開きボロボロの服着せてるなら可哀想なのもわかりますが、そうじゃないなら放っとけ!です。
1回着たものはすべて中古。と思ったら何も気にならなくなりました☀️

はじめてのママリ🔰
中古は買わないですね。
新品でお得なら買うことありますが…
我が家も肌触りとかこだわり匂いとかも気になるタイプなので基本新品で更に買う前に本人に確認する事が多くなりました。
コメント