
小1の息子が宿題を後回しにし、泣いてグズグズすることに悩んでいます。何度も一緒にやろうとしますが、効果がなく、ストレスからチックの症状も出ています。どう対処すれば良いでしょうか。
小1の息子のことです。
最近宿題をすごく嫌がり、後回しにします。
帰ってきたら、ご飯たべたらやる、お風呂はいたらやるなどとにかく後回しにして、最終的に泣いてグズグズしてなんとか終わる感じです。
丸つけもあるので私も3ヶ月の子がいるので、早めにやってくれるとうれしいので、帰ってきてから何回も一緒にやろと言ってもだめで、怒ってしまうこともあり、それが相当ストレスなのかチックっぽいのが出てきてます。
言わないほうがいいのでしょうか?
ただ言わないとホントにやらないとおもいます。
それはそれでいいのかなとも思ったのですが、なんだかんだやらせてしまいます。
どうしたらいいのでしょ。
- ままりん
コメント

ママリ
うちは先生に相談したところ怒るほど言ってやらせなくていいと言われたのでノータッチです。
でも宿題をしないと昼休み外で遊べないみたいなのでそれが嫌なのかちゃんとやるようになりました笑

まろん
白紙のまま持たせることありました。
困るのは本人なのでいいと思います。
-
まろん
やりたくない理由…読み書きが苦手とかですかね?
- 6時間前
-
ままりん
困るのは本人だからと思いながらも、、、やらせてしまいます。私が甘やかしてしまってるのかもしれません。。。
算数が苦手みたいで、すごく嫌がります。
やればあっとゆうまに終わるんですけど。- 6時間前
-
まろん
我が子は漢字でしたが、LDを疑って発達検査を受けたら境界知能でした。学校でも「自宅では無理にさせなくていい」とのことでした。宿題で親子関係が悪くなる可能性もあるみたいです🥲
- 6時間前
-
ままりん
まさに、親子関係悪くなってるかもです😭
もう少し様子見て、検査するならしてもらおうと思います。- 6時間前

うさこ
辛いですね💦毎日お疲れ様です😭
我が家も7歳差で出産しました。
赤ちゃん返りもやはりある気がします。
他に気になるところありますか?
授業中の私語多いとか、忘れ物多いとか。
-
ままりん
お兄ちゃんになってるって思っててもやっぱり、なんだかんだ赤ちゃん返りみたいなのはあるのかもですね😭
気になるほどではないけど
落ち着きはないみたいですね😂- 6時間前
-
うさこ
7歳だからこそ、目立った赤ちゃん返りはきっとないんでしょうね💦うちもやたら甘えん坊になったりわがまま言ったりしてました。
うちもあまりに宿題やりたがらなかったり、授業中のおしゃべり注意されたりしていて、気になったので発達検査受けたらバリバリADHDでした😂
知的はないし、学校にも家にも支障ないので生活は変わらないんですけど。
もしかすると、息子さんも診断はつかなくても傾向としてそういう特性があるのかもしれないです。気分を悪くしたらごめんなさい🙏
もし特性だと本人も後回しにしたくてしてるわけじゃなく、苦しんでるんだと思います。
私がそういった本読んで知ったのは、取り掛かるのに時間かかるからまず漢字なら1行だけやってみて!計算から3つだけやってみて!みたいにスモールステップで褒めると、エンジンかかりやすいらしいです。
あとは帰ってきておやつ食べたらすぐ宿題を習慣化してしまうと本人も辛くないと思いますが、そこも難しいですよね。- 6時間前
-
ままりん
発達検査はどこでうけれるのでしょうか?
面談で先生と学校のことを聞いた時に少し気になる部分もあったので、今ハッとしました。
息子のためにも、少し知識つけたほうがいいなと思いました😭- 6時間前
-
うさこ
私の住んでるところでは地域の療育センターに児童精神科があってそこで受診しましたが、半年以上待ちました(>_<)
民間の病院だともう少し早いかもしれないですが、どこがいいか判断できなくて公的な機関にしました。- 6時間前
ままりん
うちのも昼休み遊べないみたいですが、それでもやりたがらず、、、😅