
コメント

はじめてのママリ🔰
私は地元で一番評判がいいところを選んで、結局2人ともそこで授かれて大正解でした!ネットの口コミはボロボロに書かれてましたが、職場の人やお客さんにまでおすすめされたのでそこを選びましたよ😊産婦人科ではなく、不妊治療専門の病院です!
あとは、病院のホームページの実績も見るといいと思います!開院からの実績ではなく、年間実績を比較すると通院している人の数や授かれた人の数がかなり差があることがわかります👍
今のところは、どんな検査をしてくれるところですか?検査内容も病院によって違うので、それも比べてもいいかもしれません🙇♀️

にんにん🔰
有名なところ、近いところ、でいくつかピックアップしました。
その中で、高刺激か低刺激かを調べて、およその金額を計算しました。特に保険適用前だったので、桁が変わってくる部分もあり、よく考えました。
有名なところだとSNSで通っている方の情報もあるので、それも参考にしました。
最終的には、実績とクリニックの開いている時間が長いことを優先して選択肢の中では1番通院時間がかかるところに通いました‼️

はじめてのママリ🔰
私は不妊治療を始める前にAMHが低めであることが分かっていたので、(子宮内膜症だったので、念のためAMHだけは検査したほうが良いと子宮頸がん検診を受けた病院の先生に勧められて、そこでAMH検査だけしました)まず、レポコというクチコミサイトで、AMHが私と近い方やもっと低い方が出産した病院を調べました。
レポコは不妊治療専門のクチコミサイトで、投稿のAMHの値や婦人科系の病気ごとに投稿を検索できるので、不妊治療に関連する自分の問題がわかっている方にとっては、自分と似ている状況の方の成功体験を探しやすいと思います。
そこで、通える範囲でAMHが低い方の成功体験のクチコミが多い病院について、
①体外受精の実施件数
②移植当たりの出産率
を都道府県ごとの不妊治療実績ランキングが見られるサイトで調べて、今の病院を選びました。
あと、今の病院以外にも、有名病院などの気になる病院については、病院を卒業した方や、通っている方、通っていた方のブログやインスタの投稿、YouTubeなどを検索して、私たち夫婦にとって一番移植あたりの成果が大きそうな病院を選んだ感じです。
後からわかったことですが、うちの夫は奇形率が高かったので(運動率など、他の項目は異常なし)、精子の奇形率が高い男性不妊に強い病院であることも今は大事な指標になっています。
たまたま今の病院が奇形率が高い人の治療に力を入れている病院だったので転院の予定は今のところないですが、そうじゃなかったらそういう病院に転院していた可能性もあると思います。
本当に病院選びは大変ですよね…
私も不安すぎて、こんなに大量のクチコミをチェックしたことないってくらいめちゃくちゃ調べました…😓
私も今の病院で本当に良いのか、常に迷いはありますが、お互い自分に合った病院とご縁が持てて、成果を出せますように🙏
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
地元で一番有名な不妊治療医院は
良い、悪い両方の評判を聞くので、
とある知人から紹介された遠い病院に
今は通っています💦
年間の実績ですね!イマイチ見方が
よく分からないのですがもう一度よく
確認してみたいと思います。
ちなみに検査というのは
どういった内容のものでしょうか?
転院前の病院の一通りの検査結果を
今の病院に持参した為
特に転院後は検査はしていません😵💫
はじめてのママリ🔰
評判の見極めって難しいですよね💦人によって感じることも違うので😭
口コミの悪く書かれ具合は医者の態度でしたが、実際に通ってみると確かに寡黙で寄り添いはほとんどないお医者さんばかりでしたが技術はピカイチって感じでした👍これは通ってみなければわかりませんよね‥💦
検査内容は、私がしたのは精液検査、卵管造影、生理周期に合わせたホルモン検査でしたが、その他ステップアップするにつれて不育症検査などまで幅広くしているようでした!
私の場合ですが、一つ前の病院でした精液検査では異常がありませんでしたが今の病院だと体外受精じゃないと無理ですと言われるほど実は精液所見が悪いことがわかりました。そこから手術で原因を取り除きサプリの紹介もしてもらってやっと数値がよくなったという経緯がありました。なので、病院によっても検査基準が違うということがよくわかったので、今の病院でも検査してもらうとより確実な結果が得られると思います!
もちろん前の病院がしっかりした基準で出してくれていれば問題ないのですが‥
はじめてのママリ🔰
難しいですね💦
私の地元で有名な不妊治療医院は
治療方針があって、それに沿わないと
治療を進められないというのを
よく聞くので躊躇っていました。
説明会を年に数回しているので
行ってみようかなとも思っています。。。
経緯を踏まえて検査の事も色々と教えていただきありがとうございます✨
検査のことももう一度ホームページ等で見てみたいと思います💦
はじめてのママリ🔰
なるほど〜、病院主体の治療って感じなんですね🧐説明会があるのはいいですね!✨
ホームページ、ぜひ見てみてください😊
安心して治療できるように応援しています!