
子持ちと子なしでレンタルルームの料金をどう分けるか悩んでいます。子供がいる家庭は子供も参加するため、料金を安くする方法を教えてください。
子持ちと子なしで借りるレンタルルームの料金について
今度男女混合のグループでレンタルルームを借りて軽いパーティーみたいなことをすることになりました。
子供がいる人は子供も一緒に参加なのですが、問題はレンタルルームの料金です。
子持ちの人と子なしの人どういう料金割りにしようかとなっていまして…
今回は子供メインなので、子なし組はレンタルルーム代なしもしくは子供ありの人よりも安くしようか、となりました。
単純に参加家族の人数で割ってもいいかなと思ったのですが、でもそうなると子供が2人いる我が家やもう1人の人は結構な金額いくことになってしまい…
(情けない話、うちはあまり経済的に余裕があるとは言えないこともあり、即答できずにいます。)
もし同じような感じで集まったことのある方いらっしゃいましたら、料金割りをどうしたのか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします🙇♀️
- ゆゆ(生後9ヶ月, 2歳5ヶ月)

ひー
いつも子ども1人0.5人分で考えてます✨
赤ちゃんメインなイベントでなければ1才未満なら0カウントですかね🥺

退会ユーザー
旅行やレンタカーなどは、子供を0.5で数えてます!

ゆゆ
最初子供は0.5人?と頭によぎったけど計算ややこしくなりそうで提案しなかったのですが、やはり0.5人換算が妥当ですよね…!
子供0.5人で提案してみます!
ありがとうございます!🙇♀️
コメント