
コメント

みー
二人とも完母でしたが、、鉄分補給とか全く考えたことなかったです😂✨
現在、、元気です😂😂😂
私自身は、サジー飲んでます🫶🏻
寝起きスッキリする、気がします(笑)(笑)

u
お風呂上がりだけミルクにしてました🍼
鉄分は動物性のもののほうが吸収がいいのでレバーとか豚肉とか食べてましたが難しいときはヨーグルトや小松菜など植物性でも摂っていました!

はじめてのママリ🔰
完母で1歳半ぐらいまであげてました。6、7ヶ月のとき子供が卵アレルギーで採血したら貧血でした💦鉄剤を処方してもらったのですが、、
恐らく私が貧血で育てたのが原因だと思います🥲
乳腺炎だったのもありミルクは助産師さんの指導でなくしてました💦
離乳食まではお母さんが鉄分をしっかり取るしかないのかな🤔補完食って本に離乳食の鉄分の取り方の考え方が書いてたので図書館などで借りてみるのをおすすめします。
早めにお肉などあげないと難しいのかなと感じました。
-
achan
私が鉄分しっかり取ることも大切なんですね!!初知りです🥺
お手頃なのが納豆や木綿豆腐や卵とほうれん草などの野菜が検索したら出てきたので積極的に食べようと思います!!"補完食"の本探して見ます!ありがとうございます🎶- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちも非ヘム鉄は積極的にあげてたのですが、それでも貧血でした💦数値を見ればわかると思うのですが、お肉でしかなかなか難しいのかなと感じました🥹採血しないとわからないのでアレルギーがないと気づいてなかったと思うと怖いです🥲
- 2月23日

ママリ
鉄分って書いてあるドリンクとか、チーズとかを買うようにしてます!気休めかもしれませんが、、
哺乳瓶拒否予防のためお風呂上がりのみミルクをあげてます!
私は乳腺炎予防のためにミルクのタイミングで搾乳してます😵💫

achan
ありがとうございます!お風呂上がりのみミルク参考になります!これ以上授乳減らさない方がいいと助産師さんに言われたので🥧あげつつミルクも何処かの時間で+してみようと思います!!
achan
2人とも完母!凄いです😳アレルギーとかも大丈夫な感じですか!
サジー!気になるので調べてみます🤎ありがとうございます!
みー
今のところ日常的に食べる食材はアレルギー無いです!