
東京都内の子育て支援と千葉の家賃の妥協について、どちらが良いか教えてください。
関東にお住まいの方!
夫が転勤で4月から東京勤務となります。子育て支援の面で私は東京都内を希望していますが、家賃や利便性など条件にハマる物件が中々ありません…。(夫の会社指定の業者を通してしか選べず、ただでさえ選択肢少ないです)
調布や多摩など東京の西側がいいかなと漠然と思ってますが、上述の通り希望に合う(というか妥協できる)物件が無いのと、夫の職場が浜松町で遠いので夫は嫌そうです。
夫は家賃低めでキレイな家に住める千葉を推してきます。というか自分がテンション上がる家がいいっていう個人の希望を優先的に考えてやがります。(そりゃ私もキレイで安い家に住みたい)
話が逸れましたが、実際子育て世帯には妥協しての都内と納得出来る千葉ならどちらの方がお勧めでしょうか?もちろん自治体によって支援の内容も違うので漠然とした質問なのは承知です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
ママリさんが働く&お子さんを保育園に預けるなら都内だけど、そうじゃないならどっちでもいいと思います。
子育て支援は確かに都内は手厚いけど、その分千葉と比べて家賃は高いわけだから、結局トントンくらいになるかと。
トントンくらいなのにわざわざ勤務地から離れた古い物件住むよりは、安くてきれいで近いところの方がいいです。
東京の西側でなく東側ではダメなんですか?

コロン
子育て支援なら東京なら江戸川区や練馬区あたりがよく名前あがりますね(*^^*)
千葉県なら浦安市が色々支援あるって聞いたことありますよ!
流山市あたりは、近年移住者が増えてます!
松戸市が子育て支援いいといいますが坂道がたくさんあります(+_+)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
流山と松戸候補に上がってました!松戸市は坂道多いんですね💦
東京は西側で考えてたのですが、江戸川区と練馬区も見てみます!- 2月22日
-
コロン
流山市は、小学校が移住者がすごく増えていて現在3年生と4年生あたりが1学年10クラスあるようです(^_^;)
- 2月22日

はじめてのママリ
調布市に住んでいたことありますが、元々都内に住んでいた私からするとどこに行くにも車がないと不便!スーパーも選択肢ない!買い物するのが大変!と合わなかったのですが、調布市は子育てに人気エリアと聞きますし、車があるならそっち方面もありなのかもです☺️
でも、職場を考えると練馬区とかは地盤もしっかりしていて勤務先も遠くなくて良い気がします✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
車はあります!なので23区外の方がいいのかな?と考えてました。(全然土地勘無く、23区=都会で車あると逆に不便というイメージありました🙄)
練馬区良さそうなのですね!範囲広げてみてみます!- 2月23日
-
はじめてのママリ
文京区に住んでますが駐車場だけで月3万、スーパーや薬局、小児科なども駐車するところがないかあっても高くて持たない方も多いです👀
練馬区は子育て世帯に人気みたいで父も練馬区に住んでます☺️
練馬区と言っても広いので西武池袋線沿いなら浜松町にも出やすいですよ✨- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり駐車場高いですよね😭
練馬区調べて見ましたが割と良さそうな物件あったので候補に入れます!ありがとうございます🙏- 2月23日
-
はじめてのママリ
いえいえ〜☺️
友人も住んでいますが、大きい公園もあったり住みやすいと話してました☺️💕
文京区は中学受験率は都内1位らしく、子どもであふれて小学校の教室が足りない問題が起きていますが、自然もあり、国立の学校や私立の中高大学も多くて落ち着いた方が多いので住みやすいですよ☺️
東大、医科歯科、順天堂を始め、病院が沢山あって保護者のお医者さん率はほんと高いです!!(うちは普通の家です笑)
なので、小児科は誰々くんのパパの病院で、歯科は誰々ちゃんのママの病院に行って〜みたいな感じで子どもは病院の先生は誰かのパパかママだと思ってます🤣笑
仲良しのママ友は港区から引っ越してきましたが、乳幼児向けの子育て支援は港区の方が良かった!と言ってました👀✨
ただ、普通の私立幼稚園もコネとか関係者じゃないと通えないとか小学校受験する人が多くて港区っぽいざわざわしたりはある!と言ってもいました🤣笑- 2月23日

はじめてのママリ🔰
私自身、東京の西側から浜松町近辺まで通勤していた事がありますが結構キツイです…京王線は調布から乗ろうとすると既に満員でギュウギュウですし🫠
働かれるご主人の気持ちにも少し沿わないと可哀想だと経験者からすると思います😓
子育て支援に関しては、世帯年収にもよりますが家賃が5万程差で未満児を保育園に入れるのなら総合的な収支はトントン、それ以上の差ならば千葉の方が安くなるんじゃないかと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
東京の通勤はただでさえ大変だろうに、時間長くなると尚更だよなとは思ってます💦
やっぱり家賃の差を考えると収支トントンになる可能性ありますよね…
もうちょい条件広げて考えてみます!- 2月23日

そらち
私はいま港区に住んでいますがとっても補助が充実していてシッターさんとかもとても安く利用できるので、お得だと思います🉐どこに行くにもアクセスも良いですしね(^^)保育料も無料だしありがたいです😆
-
はじめてのママリ🔰
港区は港区女子のキラキライメージがあって子育て世帯が住むとこじゃないと思ってました笑
補助が充実してるのは有難いです!調べて見ます!ありがとうございます🙏- 2月23日

ほわ
東京西の方に住んでおり、
勤務地は浜松町です。
育休終わったら通いますが、
テレワークをほぼほぼやるつもりです。
正直毎日通うのは辛いかも、、
他の方が言うように流山市とかは本当に人気そう、子育て環境良さそうですね。
私は東京が第一子からこれから保育料無料になりますし、助かりますが、、

はじめてのママリ🔰
葛飾区に住んでいます!地方出身ですが地元に比べて子育て支援は熱いです😊引っ越す前はハザードマップのこと考えて大反対だったんですが数年前の台風では武蔵小杉が浸水にあったと聞きもうどこでもいいかなと思いました💦笑
都営浅草線の始発駅〜大門で浜松町まで徒歩とかなら座れますよ😊
銀座日本橋品川でやすいし千葉も近いです!
はじめてのママリ🔰
早速のコメントありがとうございます!
私は育休中ですが、転居にあたり退職しなければならないので転職する予定です。
東京の西側を希望してるのは震災の際に水害はマシかなと安直な考えです。(それ言ったら千葉もアウトだと思いますが…)
因みに埼玉は夫の実家があって距離とりたいので考えてません。
トータルの出費を考えると多くなる部分が異なるだけで余り変わらない気もしますよね💦
とりあえず千葉の物件情報を出してもらって比較してみます!