
5ヶ月の息子のお昼寝が続かず、授乳寝落ちしかできない状況に悩んでいます。子どもが寝ないと自分も疲れ、精神的に辛いです。周囲のママたちと比べて自分ができないことに苦しんでいます。どうしたら良いでしょうか。
5ヶ月の息子、とにかくお昼寝が続きません。
授乳寝落ちしか出来なくて、飲んでくれないときは寝ることも出来ないので、しんどいです。
寝落ちしても、布団へ寝かせるとすぐ起きてしまい、授乳クッションに寝かせたまま何も出来ません。
寝ないので、起こしておくと、それはそれで泣いてしまい、
私も今日はじめて発狂しました。
子どものビックリした顔が忘れられず、涙も出てきます。
最近は悪夢も増えたり、不正出血も増えてきました。
普段はにこにこで可愛い子なのですが、それとこれとは話が別で、頼れる人も近くにおらず、息子に可哀想な思いをさせているのではないかと悲しくなってきました。
とにかく、しんどい。
子どもにではなく、自分の出来なさにしんどいです。
自営業ということもあり、まわりの経営者ママさんたちはバリバリ頑張っておられるのに、私は子育てくらいでバテているのもつらいです。
頑張れば報われることでもない気もして、落としどころがわかりません。
- Yu
コメント

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月ですが私の息子も授乳寝落ち良くします。
ぐっすり寝れば布団に置いてもそのまま寝ますが、昼間は賑やかなため寝れないことあります。その場合、私はハイローチェアを使ってゆらゆらしてると長くは寝ませんが少し寝てくれるのでこっちも落ち着く時間はあります。
ハイローチェアはバウンサーなどは試していますか??

ミニー
抱っこしたままや
授乳クッションで寝るなら
そのまま寝かせておけばいいかと思いますがダメですかね🥹
うちも、置くと起きるので寝かせる時は昼夜ラッコ抱きで一緒に寝てました😴
-
Yu
ありがとうございます😌
心と腕力に余裕があれば抱っこのままいけるのですが、我が家にソファなどないので、ずっと椅子だとしんどくて。
家事など出来ないストレスと、片付けできないことを夫に言われるのもストレスなので、1人で寝かせようとしていました。
いろいろ余裕を持たないとダメですね。
一緒に寝れるよう頑張ります!- 8時間前
-
ミニー
ヒップシートはどうですか🤗
旦那さんそんな事言うんですね。。
育児をなんだと思ってるのか。
ご飯食べる時間も
休憩時間もトイレの時間も
好きに取れないブラック企業なのに。🥲- 8時間前
-
Yu
ヒップシート見てみます☺️
日々の悪気のない発言に、1日ワンオペ育児がわかってないな、と思います。
でも思い出したらイライラしてきました😇
体制はほんとブラック企業ですよね🙃- 8時間前
-
ミニー
私も新生児から使って
片手で抱っこしつつ買い物も
行ってました😂
旦那さんにしっかり
育児の大変さを伝えるかもしくは
お休みの日に見てもらってはどうですかね🥹- 8時間前
-
Yu
買い物まで行かれてたんですね!
妊娠前から大変さは伝えてきたので、夫はとても協力的なのですが、産後やワンオペ育児のことを全部理解したり一日ワンオペをすることがないので、わからないものはわからないんだたと諦めです😇- 8時間前
-
ミニー
荷物のように抱えて行ってました😂
実際に経験しないと理解は難しいですよね😭
子育ては諦めも肝心かなと思いますし、
直ぐに抱っこ出来なくなるから
私は沢山抱っこさせてくれてありがとう♥
と思いながら抱っこしてました😊- 3時間前

ぴょん
授乳寝落ちしかしないので寝かしつけで授乳ばっかりしてました😇💕
でも今はスリムになってきてます!
-
Yu
こんなに授乳しても太らない我が子なのですが、寝かしつけ授乳ばかりの方がいて、心強くなりました🥺(セルフネンネ界隈では控えた方がいいみたいだったので)
- 8時間前
-
ぴょん
私も初めての育児でセルフねんねに囚われて、めっちゃ調べたし悩んだし、でも授乳で寝落ちしてくれるのが母1番楽なのでそれで良いやって思ってからめっちゃ気が楽になりました!
そして一歳超えたあたりで卒乳して、ご飯もしっかり食べれるようになったら急にお昼寝できるようになりました🥹- 8時間前
-
Yu
セルフねんねは、早々に脱落しました😇 授乳寝落ちしたあとに、布団に置いても寝てくれるといいなぁというのが今の願いです🥺
ご飯食べれるようになるとまた変わるんですね! 寝ない悩み、かわいい赤ちゃんのうちだけだとわかっていても、しんどくなって、つい投稿してしまいました😭- 8時間前
Yu
ありがとうございます😌
3ヶ月まで電動のバウンサーで長く寝かせていましたが、子どもの体格が大きくなったのと、レンタル品で返却してしまったので、今は使ってないのです。
夜はセルフでも寝てくれるのですが、昼間は明るいのかもしれないのかな、と今思いました。