※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
ココロ・悩み

旦那の祖父の葬儀に参加するか迷っています。下の子が体調不良で、罪悪感を感じています。皆さんならどうしますか。

私の考えがいけないのか気分が落ち込みます。
旦那の祖父が木曜に亡くなり月曜日、火曜日と
葬儀があります。
木曜の段階で下の子が40度、咳がひどく吸入中でした。
金曜のうちに御膳など頼むのに人数を言うて欲しいと
連絡がありとても迷いました。
葬儀などの場所は県外で2時間で宿泊をしないといけない。
吸入機の返却と経過観察が火曜日にはいっている。
熱がいつ下がるかわからない、金曜日も4度咳き込み嘔吐
まだ今も日中も咳き込んで吸入しています。
夜中も咳で起きる状態だったので旦那だけお願いしましたが、他の兄弟はみんなで行くそうで罪悪感にかられています。
もちろん下の子が体調良ければみんなで行く予定でしたが間違った判断だったのかな…と感じました。
高齢の方も多く見られる中、食事をしたりして
2日間咳こみながら過ごすのも申し訳ないなと
感じました。

下の子は祖父と2回しか会ったことはありません
私も6回程度ですが、みなさんなら連れて行来ますか?

コメント

しろくま

葬儀は旦那さんだけ出席でいいと思います。

県外の移動、お子さん体調不良でしたら無理しない方がいいかと🥲
小さい子にとって、葬儀の参加は慣れない環境でストレスだと思います。

  • しろくま

    しろくま

    咳がひどいとの事なので、万が一、他の親族に風邪うつしたら申し訳ないので😭って断ったらどうでしょう?

    • 8時間前
  • 2児ママ

    2児ママ

    ありがとうございます💦
    少し今日食品を買いに行っただけで
    しんどい疲れたと言っていたのと
    食事もまだほとんどたべれてないので
    まだ完全に調子も戻っていないんだなと感じています。
    そんな中やはり連れ回すのは
    子供にとっても負担になりますよね💦

    • 8時間前