
稽留流産後に幼馴染から妊娠報告を受け、喜べない自分に苦しんでいます。流産を伝えていないため、今後の会話が不安です。気持ちの切り替えについて教えてください。
稽留流産後の友人からの妊娠報告について
稽留流産の手術を先月行い、生理待ちです。
本日、長年治療をしていた幼馴染から妊娠の報告を受けたのですが、心から喜べない自分が嫌になります。
大変な治療をしていたのも知っているので、報われてよかったと思うのですが、正直しんどかったです。
幼馴染には流産してしまったことは伝えてないので、妊娠の話が今後も会った時にずっとされるのかなと思うと少し会うのを避けたいなとも思いました、、、
稽留流産されたかたは、どのように気持ちを切り替えているのでしょうか?💦
このままだと本当に自分が嫌な人間になってしまいそうでしんどいです。
- ぽにょ(1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も娘の前に経験しています。その時はSNSを見ていても、出掛け先でも妊婦さんや子ども連れの方ばかりが目に入り悲しい思いを抱いたり、〝なんで私は流産したのにあの人は〟なんて最低な考えも頭に浮かびました。
だけど、今の自分はしんどいし悲しいし辛いから当たり前の感情だと思ったので、開き直りました(笑)ぽにょさんの求めておられる回答ではないかもしれませんが、私はそれで良いと思います。そのうち前を向ける日が来ます!
今はご自分の気持ちを大切に受け止めてあげて、また寒くなってきたのでご自愛くださいね ☺︎

はじめてのママリ🔰
私も先月手術し生理待ちです。
普通の感情だと思います。自分にとって大切なものが無くなったのに、他の人の幸せを素直に喜べる人なんてそうそういないです。
私は次の妊活を頑張るぞ!と言う気持ちで早く生理がきて欲しいと思っていますが、妊娠して出産にたどり着けるまでは私もぽにょさんと同じ気持ちが続くと思っています‥‥

はじめてのママリ🔰
先日手術し現在生理待ちです。
私も本当に自分が嫌になるくらい負の感情があります。ここでは書けないような事を考えたりもします。
よりによって最近周りが妊娠ラッシュで辛い時期に何度も妊娠報告受けておりその度に落ち込んでいます。
なかなか切り替え出来ないですよね。私もどうしたら切り替え出来るのか...なので回答になってなくてすみません😭
吐き出す場所も無いし心の中でずっっとモヤモヤしてます。ママリで同じような方を見かけると勇気づけられます😭😭

ゆきんこけ🔰
稽留流産とてもお辛かったですよね…。みなさん書かれていますが、私も出産できるまでは、ぽにょさんと同じ気持ちがずっと続くと思います。でもそれだけ頑張っている証拠ですよね…!!
私は2年以上不妊治療をしていますが結果が出ず、妊娠報告を受けるたびに心が抉られるのをぐっと耐えています😭
前に何かで見たのですが、赤ちゃんが中々来ない方は、空の上で赤ちゃん達が誰がこのお母さんのところに行くか取り合っていて、投票をしていて、決まるまでに時間がかかるので中々お腹に来ないのだそうです。
赤ちゃん達がこのお母さんの子供として生まれたい!と沢山手を上げているところを想像するととても可愛く思えませんか?☺️
ぽにょさんのところにも赤ちゃんが来てくれますように☺️🕊️
コメント