
コメント

咲や
PTA役員必須なので、デメリットの方が多いと思うなら、止めた方がいいと思いますよ
意外と中学受験する子が多いので、年度によってそのまま中学に上がる人数はかなり違うそうです
トワイライトという言葉で、多分あの学校だろうなと思っていますが、夏休み、冬休みは丸々1ヶ月、春休みも開始は公立より1週間早いですよ😂
子供は学校が楽しいとは言っています
咲や
PTA役員必須なので、デメリットの方が多いと思うなら、止めた方がいいと思いますよ
意外と中学受験する子が多いので、年度によってそのまま中学に上がる人数はかなり違うそうです
トワイライトという言葉で、多分あの学校だろうなと思っていますが、夏休み、冬休みは丸々1ヶ月、春休みも開始は公立より1週間早いですよ😂
子供は学校が楽しいとは言っています
「その他の疑問」に関する質問
小学生以下の子つれて 鬼滅の刃の映画見に行った方いますか? どうでしたか? 上の子達9.7歳が見たいと言うので行く予定なのですが 5歳の息子への影響(グロいし音がでかいのでビックリしたりするかと思うので)を少し心配…
幼稚園・保育園行事での写真公開がいやすぎる😂笑 先日の親子遠足の写真が公開されたのですが 私の写りがとんでもなく大事故で恥ずかしくて死んでます。笑 全体の枚数が多すぎて、子供の顔写真検索でヒットした写真しか…
Instagramのストーリー投稿方法に関して教えてください😂 インスタには随分前から登録してたんですが、ストーリーの使い方がイマイチ分からず先程初めて投稿をしました! ただ、投稿の際に「ストーリーズ」というボタンを…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうです!愛教大です🙂↕️夏休みや冬休みは長いんですね!
あまり習い事もしない場合
夏休みなどにどうやって過ごそう、とかなりますか?
受験対象地域ですが、
2キロ以上離れているので
近所に友達がいないとかだと寂しいでしょうか?
咲や
集団下校はありますので、同じ路線の子と仲良くはなりますよ😊
後は親同士が連絡取って遊ぶ感じです
児童館で小学生以上が参加できる半年講座とかもありますので、そういうのに参加すると、学校関係なく仲良くなって、講座終わった後に児童館で遊んでいたりします
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
情報ありがとうございます😊
児童館では例えば学校帰りに児童館に寄ることは可能でしょうか?
一度家に帰ってから児童館に行くのでしょうか🙇♀️
咲や
寄り道禁止なので、家で着替えてからですね
学童に行くにしても、家に帰ってから行くことになると思いますよ
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
詳しく教えて頂きありがとうございます✨
参考になりました🙂↕️