※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

寝なくても大丈夫な旦那と寝ないとダメな私我が家は朝が5時過ぎとめちゃ…

寝なくても大丈夫な旦那と寝ないとダメな私
我が家は朝が5時過ぎとめちゃくちゃ早いです(旦那の出勤が6時半なのと子供達が5時過ぎには起きてくることが多いため)

旦那は睡眠時間3〜4時間でも動ける人なので早朝から子供達の朝ごはんや歯磨きをしてくれるんですが、私は元々ガッツリ寝ないとダメなタイプです。
毎晩23時半頃まで仕事をしていることもあり、なかなか睡眠時間を確保できず朝が本当にきつく、1人だけ6時前まで寝てしまうことも多いです。

旦那はその事に納得がいっておらず「ママリももっと早起きして子供たちのことや家の事やって」と言われます。
私が「眠いから起きない」のではなく「どうしても起きられない」こと、睡眠時間をしっかり取らないとやっていけない体質だと何度説明しても「怠けてるだけ」と理解して貰えず辛いです。

コメント

ねここ

うちと同じ状況ですね💦
うちも夫は2時間程度しか寝てません、でも病気1つなく元気です。対する私は、6時間寝てるので寝すぎみたいな印象持たれてます。
とりあえず子供たちのお世話はできるように、21時に寝て3時に起きてます💦(3時に起きないと、早起きの子供たちのお世話開始前に、自分のことや残りの家事が終わらないので)

  • ママリ

    ママリ

    すみません、下に返信してしまってたの気づいてませんでした😭

    • 5時間前
ママリ

旦那さん凄いですね💦
そこまで短いと本当にショートスリーパーの域ですよね。
私も6時間程度寝ただけで寝すぎ、早く起きろって言われます。

夜早く寝て朝早く起きる生活を出来るといいんですが、昼間は本業(完全出社)で夜は副業のダブルワークなので、これ以上睡眠時間を確保するわけにいかなくて困ってます😞