
実家近くで子育てしてたら今頃どうだったのかな、、っていつも思います😭…
実家近くで子育てしてたら今頃どうだったのかな、、
っていつも思います😭
主人の仕事の関係で県外に引っ越してきて約10年になります。地元実家大好きマンだった私も、県外でワンオペなんとか頑張ってきました。
今になり、実家の近くにいる妹が羨ましいなって思うことが多いです。
週3回くらい保育園のお迎えバーバ(私の母)が行って実家で夕飯まで食べてる。ばばがお迎えいけてるおかげで正社員でバリバリ働き、良い家建てて良い車乗って、金遣いも豪快で。
実家の家族LINEに楽しそな写真送られてくるたび寂しくなります。。
バーバも孫かわいいから大変じゃないみたいで😂
はぁ〜いいな〜こっちはどんだけ孤独かって😂
比べちゃいけないんですけどとね。充分いまでも幸せだし。でも心のどこかで羨ましいなって思っちゃうんです。
- nt(3歳8ヶ月, 8歳)

ショコラ
良いところだけ見ていると思いますよ!
私もわからないけど、妹さんはお母さんにサポートしてもらう分、何かしら還元をしていると思いますよー!
ちなみに、私は両親、義両親と適度な距離感に住んでいますが、基本親にサポートお願いすることはないです。
正社員でフルで働いていますが、夫婦でサポートし合いながらワークライフバランス保っています。

はじめてのママリ🔰
わかります🥹
私も実家が遠くて全く頼れません。
親もやることなくてボケーっと過ごしてます笑
時々子供連れて行ったら私も気が休まるし親は張り合いでて楽しいだろうなーって想像します💦
でも保育園お迎え+夕ご飯食べてくる、は頼りすぎな気が😅妹さんだいぶ助けられてるんですね💦
でもその代わりご両親に何かあったら妹さんがやるでしょうから、、

はじめてのママリ🔰
シングルマザーのフルタイム勤務正社員です。
実家の近くに住んでいますが、全く頼らず生活しています。
お迎えは私が行きたいし、娘のご飯は私が作ってあげたい。
そんな性格だからかもしれません☺️
娘が手もかからず健康でいてくれるので、有給休暇も有効に使えるし、タワーマンションも購入して頑張っています。
子育てはいつまでも続かないので、大変だった分、毎日お子さんたちと過ごした日々が更に宝ものになると思います。
毎日お疲れさまです🍵
コメント