
実家近くでの子育てを思い、妹の生活が羨ましいと感じています。母が手伝ってくれることで、妹は仕事と生活を充実させているようです。孤独を感じつつも、今の生活に満足している自分がいます。
実家近くで子育てしてたら今頃どうだったのかな、、
っていつも思います😭
主人の仕事の関係で県外に引っ越してきて約10年になります。地元実家大好きマンだった私も、県外でワンオペなんとか頑張ってきました。
今になり、実家の近くにいる妹が羨ましいなって思うことが多いです。
週3回くらい保育園のお迎えバーバ(私の母)が行って実家で夕飯まで食べてる。ばばがお迎えいけてるおかげで正社員でバリバリ働き、良い家建てて良い車乗って、金遣いも豪快で。
実家の家族LINEに楽しそな写真送られてくるたび寂しくなります。。
バーバも孫かわいいから大変じゃないみたいで😂
はぁ〜いいな〜こっちはどんだけ孤独かって😂
比べちゃいけないんですけどとね。充分いまでも幸せだし。でも心のどこかで羨ましいなって思っちゃうんです。
- nt(3歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ショコラ
良いところだけ見ていると思いますよ!
私もわからないけど、妹さんはお母さんにサポートしてもらう分、何かしら還元をしていると思いますよー!
ちなみに、私は両親、義両親と適度な距離感に住んでいますが、基本親にサポートお願いすることはないです。
正社員でフルで働いていますが、夫婦でサポートし合いながらワークライフバランス保っています。

はじめてのママリ🔰
わかります🥹
私も実家が遠くて全く頼れません。
親もやることなくてボケーっと過ごしてます笑
時々子供連れて行ったら私も気が休まるし親は張り合いでて楽しいだろうなーって想像します💦
でも保育園お迎え+夕ご飯食べてくる、は頼りすぎな気が😅妹さんだいぶ助けられてるんですね💦
でもその代わりご両親に何かあったら妹さんがやるでしょうから、、
-
nt
私も、たまにで良いから週末実家帰って孫達見せつつみんなでご飯…とかやりたいなーって思ってます🥹
週末も旦那も忙しくて1人で2人連れて公園行ったりしてて😂
実家近ければいいなぁーって本当に思います。
確かに妹は頼りすぎですね💦子供と過ごす時間が本当に少ないみたいです💦地元にいてくれてるので、両親の事近くで見ていてくれるのはありがたいのですが😭- 2月26日

はじめてのママリ🔰
シングルマザーのフルタイム勤務正社員です。
実家の近くに住んでいますが、全く頼らず生活しています。
お迎えは私が行きたいし、娘のご飯は私が作ってあげたい。
そんな性格だからかもしれません☺️
娘が手もかからず健康でいてくれるので、有給休暇も有効に使えるし、タワーマンションも購入して頑張っています。
子育てはいつまでも続かないので、大変だった分、毎日お子さんたちと過ごした日々が更に宝ものになると思います。
毎日お疲れさまです🍵
-
nt
すごすぎます!!👏素晴らしいです!!タワーマンション🥹憧れます💕💕
確かに、こんなに子供達と過ごせる期間は尊いし宝物です🕊️たまに疲れてると、実家近ければいいな、、といまだに思ってしまいますが頑張りたいと思います💪- 2月26日

ママリ
ものすごくわかります。
私もめちゃくちゃ羨ましいです。
幼稚園とかでも行事に一緒におばあちゃんと来てたり、結婚記念日に親に子ども預けて夫婦でディナー行ったり、お祝いごとをみんなでやってたりする人みると、めちゃくちゃ羨ましいと同時に、私の場合は正直言ってひがみ、みたいな気持ちもあります。どうせうちには無理だし、みたいな。
実家近くで子育てしてたら今頃どうだったんだろう?働いてたかな?とか
もっと楽だったかな?とか。
助けてくれる人がいるって違うかな?とか。
実家が近いけど頼ってませんとか頼れませんとか、人のそういう話聞きたいんじゃなく、そういう人もいるのはわかったうえで、
遠すぎて実家に頼るという選択肢が自分には絶対にないから、その気持ちの行き場がなかったり、孤独さとか、もし近くて親と一緒に子育てできたらなっていう気持ちですよね。
-
nt
全く同じですー( ; ; )
私が書いた文章かと思うくらい同じ気持ちです!
寂しいですよね😭うちも、妹夫婦がまさにそんな感じで、子供達もジジババ大好きだし、夫婦でお出かけしたり、誕生日も保育園の行事も賑やかで羨ましくなりますよね🥲
なんかだんだん実家帰省しても、もはやアウェイみたいになってるんじゃないかと思ってしまったり。
本当に行き場のない悲しい気持ちになります。。私の場合実の妹なので、悪くは言いたくないのですが😭
頑張るしかないんですよね( ; ; )- 2月26日
-
ママリ
いやーもう、本当に本当にわかります。こればかりは経験者しかわからない(←断言。笑)ですけど、本当さみしいし、けっこうきついですよね。きれいごとだけじゃ解決できない問題というか。
子ども預けたくてもね…お金かけるしかないし…
私なんて、両親が会いに来てくれたら良いのに、なんで来てくれないの?って気持ちになってますよ😓来てくれれば、私が子ども連れて飛行機乗って必死に帰らなくても済むのに、なんで自分ばかり親に会うために必死に頑張ってるんだろう?って。なんか、惨めな気持ちになります。帰省ももう、年1、2回だし。
たまに、実家が近くて子どもが熱出しても預けられるから仕事にそんなに支障ないとか言う人見ると、はーそうですか、甘えられて良いですねー苦労知らないでしあわせですねーとか思っちゃってます。私の場合は年々卑屈になってます笑
帰省してもアウェイな感じありますよね…生まれ育った街の話題にも疎くなるし、自分ってどこの人間なんだろう?みたいな。
頑張るしかないけど、頑張ることさえ面倒になるときも嫌になるときも、多々あります😭- 2月27日
nt
それは言えてます!!
良いところしか見てないのは確かです🥲妹も、本当はこんなに働きたくないとポロッと言っていたので、いろいろ苦労しているんだと思います😭
正社員やりながら両親頼らず子育てしているの本当にすごいです👏💕