
今日一歳半の娘の保育園発表会がありました。いつもは登園時泣かないの…
今日一歳半の娘の保育園発表会がありました。
いつもは登園時泣かないのですが、今日は登園する時からギャン泣きしており、受け入れの先生から「私いつもマスクをつけてるんですけど、昨日マスクを外してから私だと泣かれてしまって」と言われて、それが原因なのか不明ですが泣いていました。結局本番の出番になってもずっと泣き止まず、私の姿を見つけると「ママー!」と泣いて来て、先生に何度も椅子に戻されては泣いて私のところにきました。
練習の時は上手にできてたそうです。
その後は私の膝に座って踊るダンスだったので、泣き止み自分の名前を呼ばれて「はーい!」と手をあげたりはできていましたが、少しショックでした😭
去年のクリスマス会では泣かずにお遊戯できてたの大丈夫だろうと思ったのですが、うちの子だけギャン泣きで、椅子にも座っていられなかったので心配になってしまいました。
同じような経験のあった方いますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目, 1歳6ヶ月)
コメント

ママリ
1歳半ならそれが普通だと思いますよ💦
2歳の娘も普段できていても、発表会でいつもと環境が違うとできなくなってましたし!
上の子は3歳児クラスから発表会ありましたが(2歳児はコロナ禍で中止)、練習ではできてたのに本番は棒立ちの子、親のところへ行ってしまう子とかいました。
息子はモジモジしながらやってましたが、終わったあと「ママのとこ行きたい」と泣いてました(笑)
その年齢でちゃんとできる子のほうが珍しいと思いますし、練習ができていたなら大人の指示も通ってるってことなので心配しなくて大丈夫だと思います😳

a
ぜーーんぜん大丈夫だと思いますよ!
上の子も去年の1歳児クラスでの発表会(当時2歳3ヶ月)では、受け入れから「ママぁあぁー😭😭😭!!!」と大泣きでした。笑
園ではなく別の劇場だったのでいつもと場所が違う不安もあったと思います。
舞台上でも、突っ立てる子や先生に抱っこされる子ないるけど大泣きしてるのはうちの子だけ😅
最初から最後までずーっと泣いててなーんにもできませんでした。
が、今年はニヤニヤしながら舞台に登場してなかなか上手にできてました!
受け入れのときも立派に「いってくるわ〜」なんて言って離れていきましたし。笑
今年の2歳児クラスでも、受け入れ時から泣いてる子はいましたよ!
いつもと違ってたくさん人がいたりして緊張もあったのだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
同じような感じで安心しました😭
今年は上手にできたんですね!
すごいですね👏
すごい泣き叫んでて見てて辛くなってしまいました😭
これから変わってくれたら嬉しいです☺️- 3時間前

はじめてのママリ🔰
去年はできたのに今日はできなかったというのも、成長した証なのかなーと思いました。
前より周りが状況が見えるようになって、いつもと違う!ということがわかるようになったんじゃないでしょうか。
他に気になることがないなら発達は気にしなくて良いと思いますよ。
我が子も2歳になったころの運動会、他の保護者がたくさんいる状況に号泣して抱っこ抱っこだったのを思い出しました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
多分前回は親は後ろの方で見てたので、親の存在も気にせずで状況わからずって感じですよね💦
発達は全く気にならないことはないですが、最近自我強め、手をあんまり繋いでくれない、気分屋などは気になります!
お子様そこから成長されたんですね👏- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
一歳半なら自我の目覚めはしっかりした成長の証かと✨
これから更にパワーアップしていきます…😂
妊娠中のイヤイヤ期は大変かもですが💦適度にリフレッシュしつつお互い頑張りましょ!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね!
皆さんそんな感じですよね😭
すごい泣き叫んでて見てて辛かったです😭
これから少しでもできるようになってほしいです!