
旦那さんが働いているが収入が少なく、つわりで仕事を辞めた女性がいます。保育園が見つからず、失業保険の解除が難しい状況です。託児所付きの職場を探したいが、保育園が見つかるまで延長すべきか悩んでいます。旦那さんだけが働いている方のアドバイスを求めています。
旦那さんだけ働いてほぼマイナスです。
私はつわりがひどくて、仕事辞めました!
失業保険も延長してます。
働きたいけど、預ける保育園見つかりません。
失業保険だけでも解除したいけど…できない!
って言われました。
託児所付きの仕事場見つけるので、失業保険解除
ってできなんですかね…
それともやっぱり保育園見つかるまでまだ
延長続けるべきですかね…
なんか、いい方法を教えてください!
旦那さんだけ働いてる方はどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
4月の枠は応募されました?基本4月申し込みじゃないと入れないと思ってま:す!😭

ママリ
保育料はどのくらいになりそうですか?
保育料が5.6万するとして、仮にママリさんが働いたとして手元に残るお金がどのくらいになるのか、家計にプラスになるのかどうかも考えた方がいいです!
ハロワには「子どもは祖父母にみてもらう」と言って、私は失業保険満額貰いましたよ!その間は決められた求職活動しましたが、その後は働いていませんでした!
-
はじめてのママリ🔰
0歳だから高いですね!保育料だけでも働きたいんですよねー!
見てもらうって言って解除するんですか?- 2月22日
はじめてのママリ🔰
申し込みしましたが、ダメでした