※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

必ず割って入ってくる娘のお友達、我慢するしか無いでしょうか?幼稚園年…

必ず割って入ってくる娘のお友達、我慢するしか無いでしょうか?

幼稚園年長です。
クラスで1番仲良しのお友達がいるんですが、幼稚園の行事のときに他の子と写真撮ろうとすると絶対割って入って来ます。

その1番仲良しのお友達と、一緒に撮ろうとしてる子は接点が無い場合もあります。
とはいえ同じ幼稚園の子達だしと思って一緒に写る事はまぁ良いんですが(本当は好き同士の男の子とツーショットで撮りたいときもありますが)、必ず「私が真ん中!」と言うのがめんどくさいです。

その上4人以上になると、自分が真ん中でうちの子には絶対横にいてほしい、と毎回ギャーギャー言ってなかなか撮れなかったりします。
来月卒園で小学校は違うので安心してますが、卒園式にそれされるのが嫌過ぎます…

先に2人で撮らせてねとか言いたいところですが、癇癪起こすので言えません…(お母さんは、もぉ~🥹って感じです)

うちの子も他の子達も「あの子は泣いちゃうから」と言うこと聞いてあげてる感じです😔
周りの子達の優しさが育ってるとも思えるけど…そんなに遠慮しなくていいんだよって思います🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

逆にその子入れて撮ってから、次は2人で、ってすれば良いのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子が入って撮るとなかなか終わらなくて…
    子供たちが飽きて遊び出して終わりって感じになります。
    早めに切り出したらそれはそれで「私もー!」「なんで私はダメなのぉ!」って癇癪です🥲

    • 10時間前
まぬーる

先に2人で撮るから順番ねー…しか言えないですね💦

癇癪されても、その子の問題ですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    癇癪起こすの分かってても言っちゃっていいですかね🥹
    まぁ癇癪起こしたところで親が止めてくれるわけでもないので撮れるようにはならないんですが😂

    • 7時間前
  • まぬーる

    まぬーる

    今までその子に対して、どのような支援をしてきたのかはわかりませんが、
    癇癪を起こさないように起こさないようにーと、周りが環境を整えてあげて過ごすのは違いますよね。

    卒業式の日は、みんなおもいおもいに過ごすべきです💦

    癇癪っ子は、癇癪してもどう気持ちに折り合いをつけていくかですからね…今は大変かもしれないけど、小学校でも折り合いが付けばいいなあ。

    • 6時間前