※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小1長男にご飯をあげるのがイラッとしてしまうのなんだと思いますか?下…

小1長男にご飯をあげるのがイラッとしてしまうのなんだと思いますか?
下の1歳には思わないし私の分もあげたいと思います。
例えば出かけた時長男に分けるのはイラッとしたり…

・一人前あげても好きじゃないと残す
・家にあるものは全て食べる(分けるものと伝えてある)
・下の子のおやつや、親の目につくもの全て食べたがる
・下の子はまだうんしか言えないのに「もういらないの?」とずっと聞き、食べる。

普段言うことを聞かないのにそういうときだけ?
ままー!とくるのが嫌なのか…なんなんでしょう。

※あげないと言う選択肢はないです。イライラしながらもあげてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うーん、なんだか最近話題の食い尽くし系予備軍に思えます…(特に2〜4)
あげないという選択肢はないとのことですが、もう小学生ですしこれは親のもの、下の子のもの、人のものには手を付けないと教えていくことも必要じゃないでしょうか

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もそんな気がしていて、かなりきつめに言ってます。
    でもあげないと5分後にまたたべていいー?と…

    もちろん絶対あげない時もあるし、この家のもので、あなただけのものはない、全てわけなさいと言っています…

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ChatGPTに聞いてみたのですが、子どものうちは「まだ足りなかったんだね、でもみんなもお腹空いてるのは一緒だから分け合って食べよう」と共感しながらもルールを伝えたり、また息子さんを取り分け担当にすることで分け合う楽しさを経験させることもいいそうです
    それに小学生になったことと、下の子が生まれたことでもしかしたらストレスが溜まってそれを食にぶつけているのかもしれないですね💦
    食い尽くし系にさせないために頑張りましょう😭😭

    • 11時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わざわざありがとうございます😭
    本当食いつくしだけは困るのでマジで気をつけます。
    とりわけ担当いいですね!やらせてみます!

    • 9時間前