※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

お子さんが保育園に通われている方、子供が小さいとしょっちゅうお熱と…

お子さんが保育園に通われている方、
子供が小さいとしょっちゅうお熱とかで
呼び出されると思うのですが、
月〜金の中で、何曜日が体調崩しやすい
とか、呼び出しが多いなと感じる曜日は
だいたいでいいのですが、ありますか?

4月から仕事復帰なのですが、週3勤務とかで
お熱が出たら次の日は休まないといけないので、
どんな感じでシフト入れようかなって悩んでます。

体調悪くなるのは人それぞれなのはわかってます
参考程度に教えていただけると助かります🙇🏻‍♀️!!

コメント

しゃけいくらめんたいこ

うちは休み明けの月曜が体調崩しやすいです🥺
というか、月〜金頑張った疲れなのか土日に徐々に元気なくなって月曜くらいまで引きずるって感じです😭

ママリ

何曜日が多いなとかはなくバラバラですが、
夜中に熱出したり吐くことが多いので
全然予測できません🥹
日曜日の夜とか遊び疲れた日は若干熱出すこと多いような気がします

はじめてのママリ🔰

保育園で働いてます。
何となく体感で水曜日とか木曜日辺りにお熱出す子が多いかなぁ?と思います。
日々の疲れとか、週末のお出かけで何か貰ってきて発症とか。
シフトのおうちだと水曜日お休みにしてるおうち多いですよ😊
毎日続けていくと疲れちゃいますもんね、大人も。

ままりん

個人的には水〜木が多かったです😂
病院連れて行くのに困ったことが多いので覚えてます笑

はじめてのママリ

うちの子は木か金の週末が多かったです😂

はじめてのママリ🔰

我が家は連休明けの翌日が多い気がしてますが、気まず過ぎて印象に残ってるだけかもです笑