
小学校の通級について、送迎や給食の時間に関する疑問があります。親は教室まで行くべきか、通級中はどうするのか教えてください。
小学校の通級について。
4月からことばの教室に通います。新一年生です。
通う小学校にはないので、近くの小学校まで送迎します。
5時間目に被る時間帯で、週一で通うのですが、給食の時間にも軽く被ってる気がして… 給食の途中で抜けるって可哀想だと思うのですがそういうのも普通なのでしょうか…?
また、送迎って、親は教室まで行くのか、外で待つのか?
通級(90分)の間は、親は一旦帰るのか、親も一緒にいるのか?
わからないことだらけです。。
教えていただけたら嬉しいです。
- あめ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは給食に被らない時間にしてくれてましたよ!
ただ国語の時間を抜けたりなどはありましたが…🤔
親は同席なしで送迎のみって感じでした!

さくら
隣駅の学校へ通ってました。
1時間だけ抜けるのはやはり送迎時間も含めると難しかったので、2限分は抜けてました。
なので、3限から行ったり、3限で下校してそのまま通級へ、、などでした。
5限だけだとやはり時間が足りなさそうなので少し早めに迎えに行ってという感じにはなりそうですね。
給食途中は可哀想なので、時間変更の相談をしてみると良いかもしれないです。
親は最後の10分程教室に入り、様子を聞かれたり、どんなことをしたかという説明を受ける形でした。
私は帰るにも中途半端な時間だったので、現場で待ってました。(待つスペースがあります)
帰ってる親御さんも居られましたよ。
-
あめ
隣駅まで行かれてたのですね!大変ですね😖
うちは自転車送迎なるのでしんどいです。。
何時と何時から選んでください!ってかんじで固定時間で言われたのですが、時間相談もできるんですかね。。聞いてみようと思います。
90分待つのも、親もしんどいですねー😅- 2月23日
あめ
送迎大変ですよね、、!
何時と何時から選んでください、って固定で言われたんですが、相談すれば時間は変更してくれるものなんですかね?
自転車送迎になるのでしんどそうですー、!
はじめてのママリ🔰
希望が通るかはわかりませんが気になることがあれば日時など相談しておいて良いと思います🙆♀️
うちは車社会なのでまだ楽でしたが、自転車だと雨の日だったり大変ですもんね😭頑張ってください!