
完母で育てております。最近夜間睡眠が短くなり、4-5時間で起きて来ます…
完母で育てております。最近夜間睡眠が短くなり、4-5時間で起きて来ます。
その時は前までおしゃぶりをさせて寝かせていたのですが、最近はモゾモゾ起きた時におしゃぶりを口に入れるとギャン泣きします。
最後の授乳から6-7時間しか経っていないのでお腹は空いているわけじゃ無いのかなー、、(前は夜間8-10時間起きずに空いていたので)と思いながらおしゃぶりを突っ込んで寝てもらっています…
おしゃぶりは逆効果なのでしょうか?ギャン泣きになってもっと起こしている気がする…
どうやったら夜通し寝るのでしょうか、、、夜間授乳もいつまでなのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おしゃぶりじゃなくておっぱいの方が安心してねれるのかもしれないですね😊おしゃぶりごまかせるときもありますが、本人が寝ぼけずに普通におっぱいがいいと思っている時はたぶん起きてしまいます
1人目の時もそうでしたが、完母で夜通し寝てくれるこは相当いい子だと思ってます(笑)うちは断乳するまでずっと夜間授乳ありましたが添い乳してたので特に苦労もなく私も一緒に寝ぼけながらやってました
はじめてのママリ🔰
昨日は誤魔化しきれず1時間くらい覚醒してたそうですwww
添い乳したらゲップさせる時に大量に吐くのでできるだけさせたくなくて💧
夜通しいつ頃から寝ました??
はじめてのママリ🔰
添い乳でガチ飲みする子だと大量に吐いちゃいますよね😰
11ヶ月で断乳したのでそれからあまり起きなくなりましたが、2歳になった今でも普通にママー!とかで急に起きます(笑)すぐ寝るので支障ないですが