※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

先輩ママさんへ。育児疲れで体調悪くなった方いますか?子育て4ヶ月がす…

先輩ママさんへ。

育児疲れで体調悪くなった方いますか??
子育て4ヶ月がすぎて、疲れが出てきたのかもしれません。
日々の育児(睡眠不足)、うまくいかない保活、子供の体調の心配などが原因かと思うんですけど
最近お腹が痛いことがあります。
月に2回くらい。
土曜日に内科に行ってみようとは思うのですが
産後半年くらいで同じように腹痛で体調崩した方いますか??

大きな病気だったらどうしようと心配で。授乳中だから胃カメラとか大腸カメラとかはすぐにできないので
余計に心配で。

同じような経験されたり、気持ちをうまく切り替えられたりされた方はなんかお言葉欲しいです。

とりあえず内科に行って、授乳中にも飲める薬あればもらおうと思います。

精神的に疲れているのは自分でも感じています。


コメント

はじめてのママリ🔰

私は産後半年まで心身ともに辛く、
1年経ってようやく精神的にも元に戻ったなと感じました。
ホルモンバランスもありますし、
生活が一変して4ヶ月たち、疲れが出てきてるのもあると思います。
蕁麻疹が3週間でたり、不眠になったり、夫に対してイライラが治らなくなったり、号泣したり色々ありました😅

少しリフレッシュする時間はとれますか?
半日でも出来れば1日でも、
ご主人やご実家にお願いしてぐっっすり眠ると全然違いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり時間かかりますよね、回復に。
    わかります、夫にイライラや、寝不足など🥲

    最近、保活始めて見学に行ったりしてちょっと私が昼寝できてないのもあるかなーと思います。
    明日明後日で少し子供を夫に見てもらってゆっくりしたいとおもいます。

    ありがとうございます😭

    • 38分前
はじめてのままり

1人目の時 、産後5ヶ月から仕事復帰すると決めていたので3ヶ月目から仕事復帰したつもりでルーティーンを変えていき生活していたら詰め詰めで体調不良になって高熱 、強い腹痛 、嘔吐 、寒気 、脈が早い 、血圧がいつも低いのに高いで歩くのも洋々で入院になりましたが原因不明のまま旦那に毎日1時間事に「退院できる?」と連絡が来て余りにしつこいので3日目で退院させてもらい 、当時の原因は未だに分からずというところです 。腹痛だけならストレスや疲れ(自律神経の問題)だと思いますよ 。私は保育園探しは妊娠中に終わらして 、手続きなどで必要な物はメモに書き 、産まれたら即コピーや書いてもらえるようにしようと決めていたので3ヶ月の時に仕事復帰することを伝えて 、その後就労証明書など書いてもらわないといけないものを渡したりのやり取りを始めました 。保活は早め行動に超したことないと思います 。子供は風邪を引いて免疫力を付けていくものなのでそこまで気にはかけてなかったです 。薬が飲める月齢だと思うので薬が効きますようにぐらいですかね 。保育園入るまでは私は支援センターなどは行かず行ってもショッピングモールでした 。ただでさえ旦那が仕事で外に出るので菌は持って帰ってくるかもしれないわけですし 、支援センターに行くと小さい子などで流行っている菌を持って帰ってくるかもしれないので 、、変にウロウロはせず散歩などで満足してもらってました 。睡眠不足は子供が寝ている時は一緒に寝る 、好きなものを食べて自分を満たす 、出来るだけ自分が楽になるようにルーティーン化させる(直ぐにはその生活に子供は慣れないと思いますが決まった時間にお布団に入れたりお風呂に入ったりを毎日続けることでルーティーン化されると思います)

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    私自身 、1人目も2人目も
    毎日ワンオペですが慣れたら
    こっちのもんです。(慣れまでが長いかもしれませんが子供と自分の人生まだまだ長い中の数年なのでそう思うと短いですし後から懐かしく感じたりあの時はあの時でよかったかもと思えるようになると思いますが慣れたらしんどいとも感じなくなります 。)
    乗り越え方は⬆️で言っているように好きにものを食べることであったり 、ショッピングをしてみたり 、子供の笑顔や出来るようになったことを思い返したり見たりすることで頑張ろうと思うようにしたりすることですかね 。

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4ヶ月が過ぎ、疲れが溜まっていているようです。
    最初で最後の子だと思うので、貴重な子育て期間を大切にしつつ思い悩みすぎないように心がけたいと思います☺️
    子育て真っ只中なので余裕はないですが自分の体も大切にしたいと思います🙂
    ありがとうございます😭

    • 32分前
レモン

毎日、家事に育児にお疲れ様です

私も上の子を出産してから、お腹を下すことが増えました💦
下の子を出産してからは、インスタントやお惣菜、ソーセージや生クリーム系などでお腹が痛くなり下します😭
汚くて、すみません💦💦

食べることがストレス発散なのに、消化に良い物しか受け付けなくて余計にストレス溜まってます😰

大腸検査覚悟で消化器内科に受診したら漢方と薬を処方してもらいました。

とにかく休むことと、食事療法を勧められましたが、なかなか思い通りにいかないですー😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も疲れがお腹に来るようです😣昔からストレスとかでお腹痛くなるので。
    昨日生クリームのケーキ食べたのも良くなかったのかな💦
    今年は子供が多いのかすでに保育園の途中入園が厳しいと何園から言われて不安なのや、子供に血管腫があり治療するか悩んだり、子供のことで悩み眠りが浅いのも一因だと思います。

    お腹だと食べたいもの食べれないの辛いですよね😣とりあえずビオフェルミンを飲みながら休息を意識しようと思います😖
    ありがとうございます😭

    • 27分前