※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

来年仕事を辞める予定の女性が、地元企業から在宅アルバイトの誘いを受けていますが、その企業の評判が良くないため、辞退すべきか悩んでいます。

来年仕事を辞める予定なのですが、今の職場と提携している地元企業の方から在宅でアルバイトをしないかと誘われています。
私も仕事が全くないと収入的にも不安なので働かせてもらえると嬉しいのですが、周りから聞くその企業の評判があまり良くなく…

・できたばかりの企業で、営業の社員が1人で色々な業務を回しており、捌ききれていない
・⬆その割に次々新しい分野に手を出しているので社内の業務がきちんと回っていない
・仕事をあちこちに外注しているが、突然2日後納期の案件などを振ってくる

その企業と提携してる別の会社の人から「契約したら無茶な納期で仕事振られまくってろくなことにならないよ💦」と助言を受けたり職場の人も「あそこの会社はあんなに色々手出してキャパオーバーにならないか心配だよなぁ」と言っていたりで…
在宅でできる仕事をずっとしたいと思っていたのでありがたいお話だと喜んでいたのですが、周りの意見を聞いて辞退しておくべきか悩んでいます…

コメント

きよ

新しい会社でまだ働いている人が少ないなら、この業務もお願い!と最終的に何でも屋になる不安はありそうです。もちろんそれは新しい経験で、捉え方によってはやりがいにもなると思いますが…
でも、アルバイトなんですよね?自分だったら、独身で正社員ならやってもいいかなって思う内容に感じます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    ですよね…実は最初にアルバイトのお誘いいただいたのは2年以上前で、また詳細ご連絡します→半年経過→突然アルバイトの件で面談だけしたいと企業に呼ばれ面談→追ってまた話進めましょうと言われて1年経過→現在に至る感じで、その時点でなんだかなと思っているんですよね…

    一応私が育児中で出社はできず仕事も多量にこなすのは難しい旨何度もお伝えはしており「その点に関しては柔軟に対応可能です」と言われているのですが…
    どこまで信用していいのか分からず困ってます😓

    • 2月22日