
遊び場での出来事について悩んでいます。娘が遊んでいると、年上の子におもちゃを取られそうになり、さらにその子が台から落ちて娘にぶつかりました。親が注意せず、子供の行動に不安を感じています。こうした場合、どう対処すれば良いでしょうか。
今日のモヤモヤを聞いてほいしのと皆さんこういう時どうするのかアドバイス等教えて欲しいです🥹
ハイハイと掴まり立ちが凄くて家ではとてもじゃないけど十分に遊べないし、どうしても危ない所はあるので
ショッピングモールとかにある遊び場デビューを最近しました👶🏻
色んな子がいるのはもちろんで保育園通ってない娘にとって同年代くらいの子や少し年上のお姉ちゃんお兄ちゃんと関わる事もなかったので、他の子を見て喜んでいてこちらもすごく微笑ましいです😳
そんな中今日行った遊び場では0~1歳、2~3歳と年齢ごとに遊ぶスペースが分かれていて、0~1の遊び場に馬に跨いで遊ぶおもちゃが2つあり娘は興味津々で触っていると2~3歳の遊び場にいたもうすぐ3歳になるのかな?という女の子2人が走ってこちらに来て馬を2つとも「触らないで!」って言いながら抱えて台に登り、取ろうとする娘に対して「ダメ!」と2人で娘に言っていました。
私はすぐに娘を引き離したのですが、それからずっと娘の方を見ながら2人で「こっち来たら教えてね、取られちゃう」とか何とか話してました。
娘は馬にも興味あるし、女の子とも遊びたいのか近寄ろうとするので「ダメだよ~」ってその場から離そうとした時
女の子が台から落ちてかかとが娘の頭に当たりました。
娘は泣かなかったのですがおでこの上ら辺が赤くなってしまい、、
女の子は痛い~とか言ってましたが「知るかよ」って内心思って娘を抱いて心配していたらその女の子が娘を見ながらぶつかったから足痛いと何度も言うのでイライラしてしまい、
「ぶつかったら謝らないとだよね?ごめんねは?」と優しく言いましたが無視されたので母親を見たら遠くでその2人の女の子の親は喋っていて、こちらを見ていたのでその子が台から落ちたのも娘の頭に当たったのも分かっているはずなのに駆け寄ってくることもなくそのまま喋ってました😔
その後30分程してから「こっちおいで〜」とか言って帰って行ったんですけどこういう時どうすればいいんでしょうか?
そもそもスペースが分けられていて赤ちゃんがいる場所に走り回る子供や周りを見ない子供が入ってくる事、それを親が注意せず子供の事も見ないでママ友同士喋ってる事に恐怖を感じます。
私自身人見知りだったり、あまり交流が得意では無い、知らない人なら尚更話しかけられないし話しかけられても上手く対応出来ない性格なのでその子達の親に言う事も出来ませんでした。。
そもそもこんな子供がいじめっ子みたいな事してるのが恐ろしいです。
わざわざ娘が触ったのを確認して走ってきて触らないで!とか娘の届かないところに置いてこっち来たら取られないようにしようとか。
使っていたおもちゃを横取りされて辞めてとか言うならまだしも、使ってもない、自分のおもちゃでも無いのに意味がわかりません。
しまいには頭ぶつけられて謝れもしない子供。親がちゃんとしていないんだろうなと思ってしまいます。
そこで親に言えばよかったのかもしれませんが他の方もいたし赤ちゃんや子供もいたのでトラブルになるのも嫌だし…と。
血が出るとか気絶するとかそういう事があれば言いますが、赤くなっているだけで外傷もなく、娘も泣いてない、機嫌が良かったので親に言うまでに至れなかったです。。
文章が分かりずらくすみません💦
皆さんこういう時どうしてますか😭😭
- まま(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘さん、踵が頭にぶつかったんですか?!ひどいですね😭
いますよねー!!子ども放置しておしゃべり夢中な人。
赤ちゃんのところに入り込んでるの絶対トラブルの元なのに🌀
親が常識ないから大抵そういう人の子供ってなんかやらかしてますよね😮💨
スタッフさんとかに伝えたら上手に誘導してくれるかもしれないですよ💡
ほんと嫌な思いされましたね😢

はじめてのママリ🔰
ショッピングモールの遊び場、そういう層多いですよ、、マナーがなってないというか、親同士で喋ってて子供放置みたいな。
支援センターや児童館の方がまだちゃんとした方が多いです!
お子さんに大きなお怪我がなくて良かったです😭
私はショッピングモール内は避けて、支援センターを利用してます😌
保育士さんもいますし、何かトラブルあればすぐ来てくれますし!
-
まま
今までも違うショッピングモール内の遊び場を利用した時にこんな事無かったのでやっぱり場所や時間帯によるんだなと思いました😭
私も買い物できるしちょうどいいかなと思って毎回ショッピングモールを選んでいるんですけど次からはどうしてもじゃない時は支援センター利用しようと思います🥲- 15時間前

ハラミ
私もこの間、有料の室内遊び場で2歳の娘が使ってたおもちゃを4〜5歳かな?ぐらいのぜんぜん他の場所で遊んでた3人組の女の子達に「えー取られてる。これ私たちが使うやつなのにねー?」ってコソコソ話して持って行かれたので、「これってお家から持ってきた自分のおもちゃなの?」「違うならここに遊びにきてるみんなのおもちゃだよね。順番守ってね。」って大人気なく言いました😂😂
親は当たり前に離れたところでくっちゃべってましたよー😌

いる
私も、親には言えないタイプです🤣🤣
親に腹も立ちますが
私なら女の子たちに
何歳〜!?と聞きますね、
ここは1歳までだよ〜って
追い出す!?
雰囲気作ります😅😅
スタッフもすぐには見つからないと
対応も中々難しいので、
自分で対応します🥺🥺
まま
かかと抑えながら痛い痛い言ってる女の子に腹が立ちました😤
今度このような事があった時はスタッフの方に伝えてみようと思います!
そもそもこんな事ない事を祈るばかりです😭