
結婚の挨拶を断ったことで非常識とされ、義弟の妻から無視されるのは不当でしょうか。コロナ禍の影響で断ったことを謝罪したのに、態度が酷くてショックです。どう思われますか。
結婚の挨拶をお断りすることってそんなに非常識なもので怒りを買うものですか?
義弟が結婚する際に奥さんとご挨拶がしたいとわざわざ飛行機の距離なのに来てくれようとしていました。我が家は主人が単身赴任なので、わざわざ私たち親子だけに会いにです。
当時はコロナ禍で、緊急事態宣言が出されていた時期でもありましたので、義弟の住む東京から田舎に来るということ、また、奥さんも妊娠していらしたので何かあってからでは怖いからと、丁重にまたの機会にと主人を通して話してもらいました。
コロナ禍が明けて、我が家が義弟が住む近くに行き、ご挨拶をさせてもらいましたが奥さんからは完全無視、私や子供達に対する態度も酷かったです、、。
旦那は、お前が結婚の挨拶断ったからだ!それしか考えられない!と言います。(特に弟家族からそうだと言われているわけではなく俺の考えと言っていましたが。)
もちろん、わざわざ挨拶に来たいと言っているのをお断りしたのは申し訳なかったので謝罪もしましたし、今回はこちらから出向く形を取らせてもらいましたが、それだけでここまでされるのでしょうか、、。大の大人にあんな風に無視されるのは初めてで、、ショックというか呆れというか怒りというか、、よく分からない感情です。
皆さんはどう思われますか?
- ゆりりん(2歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
怒っているのは挨拶の件ではない、もしくは何か違う風に伝わっているのかな?と思いました。コロナ禍で遠方に行く方はあまりいないと思いますし。

はじめてのママリ🔰
文を読む限りコロナ禍の状況では全然仕方ないかなと思います。
数年経ってるのにそのような大人気ない態度を取るお嫁さんの方がどうかしてると思います…
-
ゆりりん
コロナ禍の状況に妊婦さんが遠出ってなかなかないですし、逆に申し訳ないですよね、、?と思ってお断りしたのですが、、⚡️本当にここまで大人気ない対応取られたの初めてで、しかも私たち夫婦にだけならまだしも子供達に対しても完全シカト、嫌そうに睨みつける、、などされたので😓本当にはらわた煮えくり返りました。
- 2月23日

退会ユーザー
旦那さんが何て伝えたのか、旦那さんから聞いた弟さんが奥さんにどう伝えたかで印象が変わると思うのでもしかするとそこに原因がありそうじゃないですか?🥺コロナ禍の緊張事態宣言の時期で奥さんも妊娠していたとなると断ることは間違っていないような気がします💦自分だったらその後のフォローとして手紙をつけてお祝いのプレゼントを贈るかなと思います🤔
-
ゆりりん
私もそう思ったので、なんて断ったのか聞いたところ、言われた通りそのまま伝えたから嫌な断り方はしていないと思うけど、、とのことでした😓なんなんでしょう、、。私もその後出産のプレゼントを送ったんですが、ありがとうすらなく、普通にはーいって感じで受け取られたらしいです⚡️(単身赴任の主人の家に近いので、主人に届けてもらいました。)その頃から主人は、おや、、?と感じていたらしいです。
- 2月23日

ママリ
ご主人は的確に伝えたんでしょうか?
もしかしたらですけど、、、
うちの嫁がわざわざ来なくていいって言ってる。
とか
うちの嫁がコロナ気にしてるから来なくていいって言ってる。
とか
なんかいや言い方をして断った可能性はないですか?
-
ゆりりん
私もそう思ったので主人に聞いたところ、言われた通りそのまま伝えたから嫌な断り方はしていないと思うけど、、とのことでした。拗れたらめんどくさいし怒らせるような断り方はしていない、、と💦
- 2月23日
-
ママリ
大人の対応としてはお嫁さんも良くないけど
これからお嫁さんになる
挨拶させて欲しい
と寄り添う態度を見せている人のことを断るのは深いに思う人もいるかなーとは思います😅
挨拶させて欲しいと言ってるのにそれを断られたら拒否されてるのかと勘違いする人もいると思うし。- 2月23日
-
ゆりりん
その件に関して謝罪もしたのですが、許せないほどのことでしょうか、、。義弟さんは謝罪をした際、そんなこと気にしないでください!むしろそんな時期に行こうとしていた我々も我々なんで、、と言われたので、そこまで重く思っていなくて、、。
でもお断りしてしまった過去があるので、今回はわざわざこちらが出向くという形を取らせていただいたのですが、、。そこまで火に油を注ぐことだったのかな、、と。- 2月23日
-
ママリ
いろんな考え方の方がいますからね😅
- 2月23日

ままり
ご主人の伝え方がどうだったにせよ、大の大人がそうゆう態度を取ること自体、おかしいと思います💦
-
ゆりりん
確かにそうですよね、、😓何かしら怒っていたとしても、せめて子供の前では完全無視とか酷い態度取ってもらいたくなかったです。帰りに娘も、あのおばちゃん怖かったからもうあのおうちは行きたくないと半泣きで言っていました。(娘が手土産を奥さんに渡そうとしたら、なんなの?!と言って娘を睨みつけて、まるで汚いものが近づいてきたかのように避けて受け取ろうとしなかったので。)
子供にこんな思いさせて許せません⚡️- 2月23日

はじめてのママリ🔰
断り方にもよるとおもいますよ

はじめてのママリ🔰
えー変な嫁さんですね😂
普通だったら、妊娠中の私を気遣ってくれてありがたい。
優しい義兄夫婦で良かったって感じになりそうですが😂
旦那さんに聞いてもらったらいいんじゃないですか?
拗れるとかないと思いますよ💦もうすでになんじゃこいつ?って感じの義妹なので😂
理由聞いて疎遠にするか、どうするか考えたらいいと思います〜
-
ゆりりん
変な方ですよね、、。
本当変わってると思います。
義実家のご両親にも敬語が使えない?使わない?そうで、最初からタメ語なんだそうです。やっぱりちょっとおかしいですよね?
合わない人と無理に会う必要はないからもういいんじゃない?と旦那は言うのですが、、それでもういいですかね?親戚にそういう人がいるってこと自体なんかモヤモヤします😓- 2月23日

ままり
義父母とかやばかったりしません?
うちは義父母があることないことこっちにもあっちにもいうんで、話しややこしくなります。
旦那さん、そんなふうに責任転嫁するような感じだと伝わり方なんかなーって思いました。
ゆりりん
主人に聞いたところ、言われたことそのまんま伝えたから嫌な断り方はしてないと思うけど、、とのことでしたが、やはり人を介してお断りってするもんじゃないですね、、😓他に怒られる理由がなくて、、普段は決して会わない連絡も取らない相手なので。強いて言えば、その時産後で精神面がちょっと大変なことがあると言われたらしいですが、めちゃくちゃ元気そうだったし、、その2日後には子供達2人義実家に預けて夫婦2人だけで海外旅行に行くぐらいなので、、分かりません⚡️