※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
ココロ・悩み

最近遊ぶママ友の言葉が嫌味に感じるのは私だけでしょうか。息子の癇癪に対する反応や、子供の移動時の話が気になります。

最近よく遊ぶママ友の一言一言が嫌味に聞こえるのは私だけ?

私の息子は良く高い声でキャーと癇癪みたいに叫ぶことがあるのだが、ママ友の子はおとなしい(チャイルドシートにて)
ランチ行く話になり、ちょっと高級そうなお店を言うと、そこは子供とか騒がしいと入れないと思う、まぉうちの子は大人しいんだけど。これ①

電車で子供と出かける話になった時
移動の時は寝てくれると楽ですよね!っていうと
別に寝てても起きてても変わんないからどっちでも!これ②

え、普通!?嫌味にしか聞こえん。

コメント

min

①はめっちゃ嫌味に聞こえます😭うちの子はってなに!?って感じですね、、
②は本当にそう思ってて言ってるだけかもですが、普通コミュニケーション上手な人ならまず共感したり、ある程度話合わせたりすると思います🥺最初から自分はこう!みたいな言い方してくる人とは私は合わないな〜と思っちゃいました😭

ママ🔰

(笑)遠回しに息子くんうるさいキャラですね!それかうちのコと一緒にしないで派ママか。
でも大体の女の子はしずかですものね。
男の子のママになった以上は、元気が取り柄〜位、開き直ったほうが良い気がします!私はそっち派。鼻で笑っちまいます。