※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

パナソニックのワイドスイッチの電気の状態が分からず困っています。駐車場の電気を目視で確認していますが、ランプが点灯していないため、同じ悩みを持つ方や解決策があれば教えてください。

電気のスイッチがパナソニックのワイドスイッチなんですけど、電気がついてるかついていないのかわかりません。
駐車場の電気がついているかどうか見える所まで移動して目視で確認しています。
ちっちゃい緑と赤のランプがついてなくてこまります。
同じように困ってる人いますか?
なんかいいアイデアとかあったら教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは緑と赤のランプありますが、アパートに住んでいた時と色の意味が逆なのでわからなくなります💦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それも困りますね💦
    どちらかに日本統一してほしいですね🥲

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとです!!!
    付いてるか消えてるかわからないところは目視です!笑

    ライト以外の換気扇とかは気付きません💦笑

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お隣さんに駐車場のライト眩しいから寝る時は消してって言われてちゃって😭
    毎日目視って地味に疲れるますよね💦

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありゃりゃー
    それはめんどくさい💦

    うちに緑と赤じゃなくて入切と表示されるところもあって。
    そっちの方がわかりやすい!って思いました!
    変更できないんですかねー🤔

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それいいですね!
    文字ならわかりやすいのに😭
    変更するのもお金かかるから悩んでます😥
    自分でなんとかできたらいいんだけど、今のところ目視するしかなくて😓

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにー💦
    うちはわからなすぎてスイッチに赤のままとかテプラ貼ってあるところもあります🤣

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わからないですよね💦
    私も手書きで付箋貼ってます😅

    • 2月25日