※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
産婦人科・小児科

赤ちゃんの胃腸炎で白色の粘液便が出ることはありますか。整腸剤を飲んでいますが、粘液便が続いています。

胃腸炎だと白色のドロっとした粘液便も出ますか🤔?
コメント欄に便の写真載せています⚠️

4ヶ月の下の子が今月の9.10日に1回ずつ粘血便が出たため受診しその際胃腸炎との事で整腸剤を貰い、血便が出なければそのままで大丈夫との事でした。
整腸剤を4日のみ終えたあとも普段よりは便の回数が多いかな?という感じで粘液便も混じるような感じでしたが、色も普段通り黄色だったので様子を見ていました🙌

ここ2~3日前より緑色の粘液便が頻回に続き授乳中何度もうんちが出てしまい、泡のようなうんちも頻回になり😥
調べると緑色でも問題はなさそうだったので様子を見ていたのですが、今日また緑色の粘液便に少量の鮮血混じりの粘液が見られたため再受診し胃腸炎との事でまた整腸剤を貰ってきました。
整腸剤を飲んでからは便も止まったのですが、夕方白色のドロっとした粘り気のある鼻水の様な物がオムツについており、胃腸炎や整腸剤を飲んでいるからなのか他に何かあるのか分からず😥
血便が出なければ整腸剤5日飲みきりで再受診しなくてもいいとの事だったので、様子見でいいのかなとは思っているのですが😥

赤ちゃんの胃腸炎だとこんなものですかね😭

コメント

さや

お目汚し失礼します😥
これだけが夕方のお風呂時に出てからは整腸剤のおかげか便は止まってます😥

はじめてのママリ🔰

胃腸風邪で子どもが入院した事ありますが
白いドロっとした粘液便出てました。

その後水っぽい透明な粘液便が
出てたりもしていました💦

  • さや

    さや

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    お子さん入院されていたんですね😢
    その際は嘔吐下痢が酷く水分取れずとかで入院された感じでしょうか😥?

    血便でなければ様子見で良いものなのか分からず😥

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下痢、嘔吐、食事が摂れない
    水分が摂れない 1時間に5回以上
    嘔吐があり入院になりました。

    点滴を打たないといけないぐらい
    何も食べないとか嘔吐や下痢が
    激しいとかだと様子見では
    いけませんが比較的に落ち着いて
    ご飯も普通に食べるなら
    お家で様子見でも大丈夫だと
    思います。

    • 15時間前
  • さや

    さや

    それは大変でしたね😥

    とりあえず吐き戻しはありますが嘔吐という感じはなく、元々まだゆるゆるうんちだったので下痢なのか区別がつかないですが、回数が多いくらいなので様子見たいと思います😥
    詳しくありがとうございます🙏

    • 15時間前