
3人目の子どもについて、夫が私のメンタルを心配していることにショックを受けました。子育てに自信が持てず、自分がダメだと感じています。私の育て方が下手なのか疑問に思っています。
3人目について。
ふと、3人目はあるかないか聞いた時に
「んー、ないかな。男の子はほしいけど、男の子やったら(私)のメンタルがやられると思う。俺も仕事の勤務形態が変わるやろうし、そうなると今よりも(私)のサポートができなくなるから、ワンオペで(私)がイライラしたりして、メンタル持たないと思う。」
あー、理由って私にあるんや。と思いました。
ショックでした。
私は確かに今でも子育てにイライラするときもあるし
最近は上の子のイヤイヤ期で、あーもう!てなることあります。よく悩むし、自信もなくて落ち込むし、うじうじしています。それでも2年2ヶ月間、私なりに頑張って子どもを愛して育ててきました。夫にもたくさん協力してもらいました。
でも、わたしってそんなに子育て下手でしょうか。
そもそも上手な人っているんですか。
このひとなら何人産んでも育てられるね!て人そんなにいるんですか。
なんだか、「君じゃ、3人目なんて無理だよ。今でさえこんな有様なのに」と言われてる気がしたんです。
わたしは何に傷ついたんでしょうか。
自分でもわかりません。ただ、そんなに自分てダメなのか?と追い込むばかりです。
綺麗事だけじゃ子どもは育てられないのもわかります。
でも、この理由って、私、傷つきませんか。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

ショコラ
多分ですが、多子ママさんは、
はーん?育てるのは私やー!って鋼メンタルの持ち主だと思います。
なので、3人目どうこうとか聞かないし、肝ががっつりすわっていますね!
義妹が4人のママさんですが、うちの姉妹まで預かって遊ばせてくれたり、寮母?ってくらいみんなのおかーちゃんです💕
私から見ても、頼れるお姉ちゃんです!

はじめてのママリ🔰
うーん私は夫にそう言われてもそうだよね〜ってたぶん納得します(笑)今でギリです😂
だめな理由を探さず3人欲しいならよし作ろう!って相談されるといいかもですね?ご主人もあ、ママリさん3人育てる余裕あるんだなって思えたら考えるのでは?💡
傷ついたというか痛いとこ言われたって感じなのかなぁと。違うならその時、いや全然大丈夫だよ!って言い返せたのかなぁと思います🤔図星だと何も言えませんよね😵💫
-
はじめてのママリ🔰
痛いとこ言われたのかもです。
今日とかまさに子育てに自信なくて泣いてましたし。その後の出来事だったので。。。
図星つかれるの、やだなーー- 15時間前

はじめてのママリ🔰
まだ産後2ヶ月ですよね?!
ご主人も傷つけたくて言った訳じゃなくて、事実としてしっかり考えた結果なのかなと思いました、
わたしも育児に毎日いっぱいいっぱいですぐイラッとしちゃうし、そうに言われたら、その通りだなって納得しちゃいそうです。
無責任にどんどん子供作ろうとする人よりよっぽど誠実だなと思いました。
子供さん二人がある程度おおきくなって余裕できたら、ご主人の気持ちというか、考えものまた変わるのではと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
夫は本当に優しくて、誠実です。切迫入院のときも、とても支えてくれました。
夫を嫌な見方をしてしまいそうだったので、このコメントは嬉しいです。
夫が男の子を希望していたので、数年後にまた話し合えたらなと思います😊- 15時間前

はじめてのママリ🔰
でも、まだ上の子も2才、下の子2ヶ月ならそう思っても仕方ないのかなと思いました💦大変ですし😭
はじめてのママリ🔰
そういう肝っ玉母ちゃんのそばにいたいです😂