
旦那との育児のやり方に悩んでいます。子供が旦那と私の流れの違いを指摘し、下の子も旦那の流れを覚えています。旦那に話しても解決策がなく、私のやり方が効率的だと思っていますが、どうしたら良いでしょうか。
旦那との育児のやり方について
うちの旦那は休みの日は子供達をお風呂に入れてくれて助かっています。
ただ、入ってから出てくるでの流れが私と違います。
今まではそれで別に問題なかったんですが、最近上の子が『パパの時は〇〇なのに、なんでママの時は△△なの?』と文句を言ってきます。
下の子も旦那の時の流れを習得しつつあり、いつもの私の時の流れと違うことをしてきて困っています。
そのことを旦那に話しましたが、これといって解決策を提案してくることもありません。
週2なんだからお前がこっちに合わせろよと思いますが、子どもの様子から私が合わせにいったほうがいいのかな…
私的には私のやり方のほうが効率がいいと思うのでそうしているのですが。
モヤモヤイライラしています。
みなさんならどうしますか。
- ママリ(妊娠31週目, 1歳7ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
別にパパとママで違うだよねー!で良いんじゃないですか?
別にこっちが合わせる必要も変える必要もないと思います🤔
うちもパパの時は〜とかって言われますが、スルーです。
へぇー、そうなんだー。って言ってます🤣
うちの子はその内、そういうもんだって思ったみたいです👍

はじめてのママリ🔰
ママとパパはやり方違うからねぇ、仕方ないよ、と説明しても納得しませんか?
そこまで何が違うのでしょうか?🤔
-
ママリ
上の子と下の子のどっちを先にするかみたいなこととかですかね💦
- 17時間前

ママ
うちもパパとママのやり方、違います!
合わせるのはお互い難しいなと思うので、これがパパのやり方、これがママのやり方と子供が認識してくれています。
いろんな人がいるんだよ~と多様性を教えています😂
-
ママリ
多様性!なるほどw
ありがとうございます✨- 17時間前

きなこ
うちも多分全然違いますが、「えー!そうなんだー!パパは次なにするのー?へぇー!そっかー!」って言って終わりです🤣お互いやりやすいようにやってます!子供もすぐに順応しますし!
-
ママリ
そうなんですね、うちも順応してくれますように🙏
ありがとうございます✨- 17時間前
ママリ
私もへぇーと流していますが、なんで旦那側のやり方がいいみたいな言い方をされなきゃいけないんだと腹立ってしまって😅
ありがとうございます✨