※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

職場に妊娠初期のパートさんがいて、体調不良を訴えています。彼女の辞職を止めたリーダーがいる中、周囲は面倒に感じています。彼女はしんどさを訴え続け、周囲に負担をかけています。どのように対処すれば良いでしょうか。

職場に妊娠初期のパートさんがいます。(初産です)
前から自分のことを鬱と言っていたり色々
面倒と思っていました。
妊娠が分かり、皆んなこの人のこと面倒だと思っていたので
辞めると言ってるのを止めませんでしたが
シフトを制作しているパートのリーダー的存在の人だけ
人が減るのが困ると辞めるのを止めました。

結局、そのパートさんは6時間勤務に減らしてもらい
残りました🫠

悪阻のしんどさや、お腹が大きくなっての立ち仕事は
負担が大きいと思い何度も説明して止めたのに
結局続けることを決めたのに
毎日顔を合わせるたびに「しんどい。吐きそう」と
一日中言われます。
正直、こっちは散々止めたしリスクも説明したよ?とイライラします。
休憩に入るときも、自分のミスの後処理を丸投げしたま「お腹の子のために頑張って食べてくる、。」と
吐きそうなのに食べてる私🥹褒めて🥹みたいなテンションできましたがイライラしすぎて、はーいお疲れ様です!
しか言えませんでした。笑

なんなんですか?めんどくさすぎてやばいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

いや、ほんと、はーいお疲れ様です!だけでいいです🤣

妊婦様になる人もいれば辛いアピールの妊婦もいますよね😩、、、

  • ママリ

    ママリ

    こっちは散々警告したのに
    結局しんどいしんどいで
    こっちがしんどいわ!!!!ってなります😂
    どうやったらアピールやめるか模索中です笑

    • 16時間前
ひまわり

めっちゃうざいですね😂
私がママりさんの立場なら、早退して病院行きな、点滴いきな、入院しなって言います笑

  • ママリ

    ママリ

    それいいですね!笑
    こっそり店長にしんどそうなので早退させてあげてくださいって言おうかな🤣

    • 16時間前
  • ひまわり

    ひまわり

    それがいいです🤣
    辛いアピールされてもどうしようもないので、、笑

    • 14時間前
ペコラ

私聞いてませんよー的な感じで返事せずスルーが良いと思います、通りすがりですよー的な。
面と向かって言われてたらさすがに難しいので愛想笑いで大丈夫だと思います!

  • ママリ

    ママリ

    もう今でそんな感じです😂
    仕事中だし、私語を強制される筋合いもないし🤣
    面と向かって言われたら話題変えたり、あ!自転車の鍵がない!とか探すふりしたりしてます😂笑
    愛想笑いされてるのになんで言い続けてくるんだろうと不思議です、、

    • 15時間前