
1人っ子のメリットとデメリットについて教えてください。
2人目について
現在もうすぐ10ヶ月になる子がおります。
10月から2人目の妊活を始めましたが不妊治療を少ししております。
最近になって1人っ子の方がいいのかなど迷うようになりました。
1人っ子だとこの子だけに愛情を注げる。
習い事や色々買い与えることができる
自分にも余裕がある
2人だと
兄弟で遊べる
賑やかになる
寂しくない
片方のお世話をしているときに片方を邪魔など
思ってしまわないか
上の子可愛くない症候群にならないかなど。
私自身が2人兄弟だったのと同級生に1人っ子が
あまりいなかった為、どうしても子どもは2人という
イメージがあり…
また私は強迫性障害を持っているので子どもは
1人の方が自分もつらくならないのではないかなど
色々考えていると答えがなかなか出ず…
もし私と夫が死んだら子供は1人になって
しまわないか、寂しい思いをさせてしまわないかなど
思ってしまいます。
1人っ子のメリットデメリット教えてください(>_<)
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

YUKI
悩みますよね〜
私の話になりますが一人っ子だったのと6年も子どもができなかったので絶対2人以上産みたいって思っちゃいます 笑
どっちもメリットデメリットあると思いますが
夫婦でライフプラン考えて、金銭的にも気持ち的にも大丈夫と思われるのなら妊活!
そうじゃないかもなーと思えば今の生活を続けていく
になると思います。
他所の意見もだけど
やっぱり親同士の話し合いが結局大事かなーとうちは思ってます。

ママリ
一人っ子です!
質問者さんと逆で、私は兄弟がいないため自分が2人以上子供を育てるイメージが湧かないです。人は自分が育ってきた環境に近い家族計画をするものなのかなぁと勝手ながら思っています。
メリットデメリットは
概ね質問者さんが考えた通りかと思います💡
夫は兄弟がいますが、仲良しで楽しそうで羨ましい反面、奨学金を使っていたり、義両親からの金銭的な援助は望めません。義母は3人育てるために長い間専業主婦でしたが、手が離れてからフルタイムのパートをしてるみたいです。
ウチの親は一人っ子のため過干渉にウンザリする時もあります。でもお金や孫の世話の面では凄くサポートしてくれます。(1人しか育ててないので早々に正社員として仕事復帰、50代の今は退職して専業主婦してます)
正直、親が楽なのは一人っ子だと思います。
でも、私は親が楽したいから1人しか産まなかったんだ!とは考えません😊
自分のキャパを理解して、自分の家族計画を考えた母のことを尊敬しています。
両親の死後のことも考え、私は1人になるのが嫌で結婚願望が強かったです!
一人っ子なりに強かに人間関係作るので意外と大丈夫ですよ😊
なにか決断のヒントになれば良いのですが😌一人っ子の心境はこんな感じです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
すごく参考になり、ポジティブに色々ともう少し考えてみようと思います(^^)- 15時間前

みよ
うちは上が6歳になるまで一人っ子予定でした!
が、小学校入学を期に、2人目にトライして7歳差で2人目です。手を離れていく子供を見てて、寂しい…もう1人くらい成長を見守ってみたい…と思って。
上の子は、お腹に赤ちゃんがいるよって話した時大喜びで「本当は兄弟欲しかったんだ〜」と言ってました。
やっぱり保育園や公園、お友達家族と遊ぶと兄弟がいる子が多くて、内心羨ましかったみたいで😅どうせ産むならもっと早く作ってあげたら良かったと今更思います。
(勿論、一人っ子で良かった!って思う子もいると思います)
私は多分、育児に向かない人間なんですけど、年も離れているから上の子が興味をなくしてしまい込んだオモチャが出せて上と取り合うこともないだろうし、上が1人でお風呂も入れるのでなんとかなるかな?って感じです。
ほんと、育児苦手なので結構不安なんですけどね💦
うちは私も夫の兄弟も子供がいないので、私達が死んだらひとりぼっち?って思ったのもあります。
ご年齢にもよると思いますが、育児に余裕ができてから決めてもいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
私も育児に向いてないと思います😅
夫と話してもう少し考えてみようと思います(^^)- 15時間前

スフレ🔰
家庭の事情で考え方は様々だと思います😌
私は上の子が2歳になるまでは1人でいいかもって思ってましたが、私たち夫婦30代後半で迎えた子なので家族がいた方が心強いと思ったので、2人目を考えて妊活しました。
なかなか授からず妊活に1年以上かかるんだったら諦めるつもりでしたが、奇跡的に授かり今20週目です👶💓
今は元気に無事に産まれてくれることだけを願って、大変になると思いますが💦2人育児ができることを楽しみにしています😊✨
コメント