※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃう🐶
子育て・グッズ

年少の子どもが園での箸利用について困っています。持ち込みが禁止されていると聞いたり、箸の危険性を指摘されたりしてモヤモヤしています。園での状況について教えてください。

年少4歳児の園での箸利用について。

皆さんのお子さんの園では箸の持ち込みや箸の利用はどういう形になっていますか?
子どもの園では「使えるまでは持ってこないように」と入園当初通達があり、うちの子は使えるから持って行ってもいいよな、、と思い、持たせていました。
ところがしばらくして、子どもから「今は持ってきちゃいけないんだって」と言われました。
先生からは連絡等はありません。

その後も持たせていたのですが、ついに園で使ってみたらしく、そこで「箸は喉に刺さったりすると危ないからやめておこう」と言われたそうです。
クラスの様子もあまりわからないので(仕事をしていまして登降園時にクラスの子の姿は見られません)なんとも言えませんが、喉に刺さる恐れがあるほど落ち着きがないようには思えません。

モヤモヤが晴れず、、
皆様のご意見お聞かせください😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

年少クラスの娘は、保育園のスプーンや箸を使っていますが、、

先生が使えると判断した子から随時、箸に移行していってます!

何かルールが変わったりしたのかもなので、先生に聞いてみます!

はじめてのママリ

うちの子も普通に持たせてますね🤔
ダメとか言われたことないですし、私自身幼稚園教諭してましたが、危ないからダメというルールは無かったです。
危ないからと禁止するのではなく、安全な使い方を教えるべきだと思うので、持ってきちゃダメにはウーンと思います。

食事中にお箸を持ったまま席を立ったり身振り手振り激しくしてみたりしていて、注意してもまだ聞けないから…とかいう理由がある可能性はないですか?

3-613&7-113

幼稚園で、年少から箸使ってます。最初はフォークの持参も良いですが、3学期になり箸とスプーン(カレーの時などよう)の2つ持参と言われるようになりました。

はじめてのママリ🔰

園のルールか先生のルールか分からないですが子供がダメと言われたと言うなら先生に確認してみます。

うちのクラスは箸持っていってる子いるみたいですね🤔