※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

友人が妊婦でタクシー利用に困っているため、タクシーのカードを贈りたいが気を使うのが心配です。どうすれば良いでしょうか。

友人にタクシーのカード?を買ってあげたいです。
切迫早産の危機と言われている妊婦なのに、タクシーが高くてもったいないからもう無理、本当にしんどいって時はタクシーで行くけど
それ以外は自転車か、歩き片道30分かけて行くって言ってて
毎回タクシーも確かに高いよなあと思って聞いていました。
割と保育園まで距離があって、電車で一駅とか乗っても行けるのですが結局着いてから歩く距離もあるからあんまり変わらないって言ってました。
私ともその子は遠くて、実家の人もその子の家と逆方面で働いていて送り迎えだけがしんどそうです。
その子が住んでいるのがタクシーの助成券がない自治体で
車も運転できないから困っています。
何か助けられることないかなあと思って
タクシーで使えるカードを買ってあげたいのですが、
何千円かだと数回しか使えないし、お金をあげるみたいで
気を使いますよね💦
どうしたらいいんでしょう、、

コメント

ひまわりママ

タクシーで保育園 往復するよりは
市のファミリーサポートさんに依頼して送迎してもらうのは厳しいでしょうか?1時間で700円くらいですし、タクシーで往復+待機時間(保育園引き取り)でお金がかかるよりはだいぶマシかと思いますよ

  • ひまわりママ

    ひまわりママ


    保育園登園を週に2~3回に減らしたり
    色々 工夫は必要ですが、毎日 タクシー利用するよりは節約できるかと😥

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。。その子は子どもが慣れない人に連れていかれるのはスムーズにいかないだろうなあと思っているそうです。結局ママ、ママってなりそうだなって思うって言ってて確かに分からないでもないなと思いました。
    本当にしんどかったら市のファミサポにお願いした方が良さそうですね。

    • 19時間前
  • ひまわりママ

    ひまわりママ


    気持ちはわかりますが、事前に面談があるので そのときに交流を深めていただいて あとは慣れてもらうしかないです。誰にも頼れず送迎が大変なら自宅保育が一番いいかなと‥

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

それは妊婦さん自信が自分の身体とお腹の赤ちゃんを守ろうしないとダメな話しでは?ママリさんが何かしてあげたら今後ずーっとそういったお付き合いになりそうでやめておいたほうがよいきがします。保育園を休ませて自宅保育や、実家のご両親や義理実家、ヘルパーなどなど、頼れるものはたくさんあると思います。

ままり

わたしは、双子妊婦ですが病院が遠くてタクシーです。
タクシーで使えるカードは電子マネーくらいしか友達には送れないかと。
でも、友達の旦那さんは…切迫早産の友達(妻)を自転車などで通わせて心配しないのでしょうか?
お友達も、タクシーのお金をもらっても…出産祝いじゃないし…身内からでもないので…お返しも困ると思います…🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歩きでも心配はしているけど、日勤の部署に変わってしまい、縦の社会?が厳しいので調整もなかなか難しいようです。。

    • 18時間前